【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO 7008-2 「DD51 後期 耐寒型 北斗星」と客車のヘッポコ試運転 編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO 7008-2 「DD51 後期 耐寒型 北斗星」と客車のヘッポコ試運転 編

DSC00486.jpg
ポテチはうすしお派の方、
どーも、俺です








中古で購入したKATOさんのDD51
DSC00487.jpg
まず重連の試運転は問題無く進みました









で、次は北斗星の客車を牽引しての試運転
DSC00490.jpg
コレが謎のようにキツかったです

まず電源車「カニ」がカーブで脱線を繰り返す

今この頃になって今更?
という謎で、原因は普通に台車が「振り切れない」事

そのまんまや、前後で台車を換えても解決せず、台車そのものが悪い、という事で、台車のみの向きを変えて解決

…なんだかなぁ~、という得心がゆかぬわ








更には客車
DSC00489.jpg
何両か室内灯のチラつきが酷く、台車をバラしてほぼほぼ全部に対して大メンテナンス大会が急遽開催されてしまいました

今回に限りませんが、ほぼ毎回何らかの車両を回す毎にメンテナンス大会が発生しているので最近キツいです

…もう車両増やすな、とかそういう事なんでしょうか?









そんな訳で撮影もへったくれもなく、メンテが中途半端に終わっただけになってしまいました
DSC00492.jpg
また近いうちにメンテせんといかんなぁ、という感じです









それはともかく、北斗星は5号車を組み込んで、フル編成まで後2両となりました
DSC00485.jpg
基本セットにジャンクでチマチマ車両を増結

この辺はそのチマチマを楽しみながらやっていけそうです


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/03/09(火) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<【乗り鉄】新宿から相鉄12000系に乗る話 | ホーム | 【Nゲージ】KATO オハネ25 552と、北斗星の室内灯弄り 編>>

コメント

ポテチは濃い味 青のりベッタリが好みです
  1. URL |
  2. 2021/03/13(土) 18:53:27 |
  3. かず #qx6UTKxA
  4. [ 編集 ]

>かずさん おー?

分かれましたねw

割と薄味派ですw
  1. URL |
  2. 2021/03/13(土) 23:17:18 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4301-df11e09c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (608)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1966)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR