【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【乗り鉄】相鉄12000系で羽沢横浜国大駅に行く話
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【乗り鉄】相鉄12000系で羽沢横浜国大駅に行く話

DSC00503.jpg
有人レジか、セルフレジかで選ぶならセルフレジを選択する方、
どーも、俺です

「レジ袋いかがしますか?」
のやり取りが超面倒で嫌いです

あのクソ馬鹿大臣余計な事ばっかしてんじゃねえよ










…新宿から相鉄12000系乗ってます
DSC00511.jpg
山手線から別れて品鶴線を目指します

右曲線で先頭が見えます








頭上に新幹線高架が合流
DSC00512.jpg
この辺から速度が上がる感じです








武蔵小杉を出ると新鶴見機関区と新川崎駅の間を通過です
DSC00513.jpg
相鉄線との直通で見所車窓となったポイントなんだとか
…確かにちょっと面白いです








品鶴線からも別れます
DSC00514.jpg
本当にこの直通で知らん車窓が展開します








鶴見駅をこのアングルで通過です
DSC00515.jpg
開業時、話題となったのが回り道が必要なこの鶴見への運賃が他の駅より安いという話

時刻表などの路線図では確かに鶴見を通っていますが、実際にこういうものだとは乗って初めて分かりました








ここからずっと地下かな?と思いましたが違いました
DSC00516.jpg
元々既存の貨物線を流用した形でしょうか

それ故に新鮮ではあります









で、武蔵小杉から次の駅までずいぶん長いなー?
DSC00517.jpg
…と思ったら所要15分

やはり都区内在者からしたら「どこのローカル線!?」って思っちゃいます









で、明かり区間で掘割とか
DSC00518.jpg
もう何度か乗りに行こうと思います









で、駅近くで線路が切り替わる感じ
DSC00519.jpg
「新品感」あります









そして目的の羽沢横浜国大駅到着です
DSC00524.jpg
次回はこの周辺を少し散策です


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/03/11(木) 10:00:00|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<【乗り鉄】羽沢横浜国大で横浜羽沢を見た話 | ホーム | 【乗り鉄】新宿から相鉄12000系に乗る話>>

コメント

誤認だったかも・・

お疲れ様です。前回の相鉄車甲種の件、ご指摘感謝です。

そうですか、日立笠戸で造られたのは 20000系だったんですね。正面の地下鉄対応貫通扉が確認できれば良かったんですが、
甲種輸送中は先頭車が電機の次位となる為、遠景もあってそこまでは叶いませんでした。貴回答通りで間違いないのではと思います。
とに角、準大手とはいえ 最近の相鉄は頑張ってるなとの印象が確かめられました。

ここからは余談ですが、これまで当然の様に付けられてきたレジ袋、拙者の手元にもしっかりありますね。
外出の時に 1~2枚持って行き、買い物の折レジで訊かれたら、当然毎回不要の返事をしてますね。
後は自治体指定ゴミ袋の下に「燃えるゴミ」を入れて出すとかしています。どうしても処分なら、プラ容器としてかな。

小泉環境相は、ちょっと前のマスコミの持ち上げ程には有能でない様です。貴記事にもあるけど、
あのレベルの体たらくでは 次期総理はちょっと無理でしょう。
貴立場とは少し違うかもですが、政治社会の話題も取り上げられる時は、できるだけつき合わせて頂こうと思います。
  1. URL |
  2. 2021/03/11(木) 14:40:07 |
  3. HAKASE(jnkt32) #-
  4. [ 編集 ]

>HAKASE(jnkt32) さん まあ難しいですw

相鉄さんのアレは2本車内に2本一緒に掲載されているポスターが合ったと思いますが(撮影し忘れ、うろ覚え)
顔も激似なのでパッと見て判別は難しいです
しかも側面であれば尚更…



袋の使い方は自分も同様です
有料無料は構わないのですが、店員と毎回要不要のやり取りをするのがどうも面倒で煩わしいんですよね

要る時は云うし、店には「不要」前提で対応してほしいのですが、店側にも接客上の理由も少しはあるのでしょう
なら、袋を他の商品と同様にに陳列する(地元駅前のスーパーがそれです)か、それ用のタッチパネルを設置してほしいのですが、
結局それも店側の企業努力かよ!?、という法律を施行した側の全くフォローのない無責任っぷりがあまりに迷惑なんですね

その上次はフォークやスプーンの有料化(箸も?)
取り敢えず法律とともに消えていただきたいですw


毎度のお付き合い頂きさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2021/03/12(金) 18:08:13 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4303-b5001bfb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (337)
Nゲージ (1853)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (153)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR