【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 俺の鉄旅2021in年度末 12:ロングシートで行く東北3県の旅 編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

俺の鉄旅2021in年度末 12:ロングシートで行く東北3県の旅 編





2021.3.31(水)
八戸で列車を待つ俺

駅は2面4線の他にまん中にスルー線があって、貨物列車はそこを使っていた


当該列車は折り返しで来た














DSC00866.jpg
・八戸 14:12発 →青い森.IGRいわて銀河鉄道線.盛岡
4530M 普通 盛岡行










これからこれのオンパレードじゃね?
DSC00867.jpg
な、ロングシート701系
IGRのそれは「7001系」を名乗っていた

ある意味「移動」という割り切り


三戸で大概が降りた










実際の2社の境界駅は目時
DSC00868.jpg
大体県境










DSC00869.jpg
ちょいちょい絡む馬淵川が結構良い眺め




うとうと(飽きてきた)
気付いたら好摩










左手の尖った山は北上高地の姫神山か
DSC00870.jpg

DSC00872.jpg
右手の塊のような岩手山はまだ薄いシルエット


16:57 盛岡着
一ノ関方面は到着5分前に発車という鬼ダイヤ










ちょいと軽食休憩
DSC00873.jpg
NEWDAYSでサンドイッチとコーヒー買って休憩室でネット













DSC00874.jpg
・盛岡 16:53発 →東北本線.一ノ関
1548M 普通 一ノ関行

帰宅時間帯に合わせた701系2+2両編成
特にできる事無し
寝ることもできない

よく「18きっぷ」で静岡県は地獄、って俺も同意してるが、岩手県とかも大概だぞ



…寝た




北上で客交換
水沢で7割が降りた
DSC00875.jpg
18時を回って急速に暗くなるのはこれから

平泉辺りでかなり暗く


18:27 一ノ関着
約30分待ち

次の列車は入線済












DSC00877.jpg
・一ノ関 18:56発 →東北本線.小牛田
560M 普通 小牛田










「仙台色」という違いだけの701系
DSC00878.jpg
妻壁が木目調だぜ、とか云っとけば良いのか?

ここまでが盛岡支社、ここからが仙台支社ってか

そいや両社のコレ、エヌゲで持ってるな










「大人の休日パス」の広告が目に入った
DSC00879.jpg
「大人の休日倶楽部」ってやつで、50歳から入会後できるやつと、それで購入できるきっぷ

…俺がその歳になった時、世間はどうなっているのやら


道中の各駅は大概真っ暗
いつの間にかクモハ(2両目)側は俺の貸し切り

貸し切りは瀬峰で終わった


19:43 小牛田着
約5分で乗り継ぎ










DSC00880.jpg
・小牛田 19:49発 →東北本線.仙台
2562M 普通 仙台行

701系2+2+2両
そうかそうか、知ってた


車内ガラガラ
仙台からの帰宅客を送って折り返す編成か?










ただトイレが多目的で、運転席寄りにあって、座席配置がこれまでと違う車両がいたのでそっちに行った
DSC00881.jpg
KATOさんからコレ出ないかな
2両なんだよ










DSC00882.jpg
進む毎に光の数が増えてきて、街に近付いているのが分かってくる


20:37 仙台着










まさか仙台でE657を見て忌々しくなってしまうとは…
DSC00883.jpg
(あのクソ犯人どうなった?)


さて、今夜のお宿は意外どころか大通りに面してるよ!?


「仙台ガーデンパレス」
じゃらん予約でキャンペーンとかでエコノミーシングル
¥3,300(多分)

何だか高級感あるビジホだけど、ホントに良いのか!?

じゃあシャワー浴びて酒呑んで寝ます


2021.3.31はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/04/02(金) 10:45:38|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<俺の鉄旅2021in年度末 13:701系vsとんかつ弁当 編 | ホーム | 俺の鉄旅2021in年度末 11:寄り道大湊さん 編>>

コメント

こんばんは
ダイヤ改正後の仙台発着の普通は6連と4連になり6連が多くなりました
ダイヤ改正前の常磐線の2連は姿を消しました
青森~仙台をロングシート乗継お疲れさまでした
  1. URL |
  2. 2021/04/02(金) 17:56:29 |
  3. 奥州荷役問屋 #sSHoJftA
  4. [ 編集 ]

>奥州荷役問屋さん 長くなりましたか

仙台発着の需要が増えたんでしょうか?
それとも…?

旅鉄的に言えば、せめてE721系が混結されていればありがたい編成なんですが…w


コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2021/04/02(金) 18:07:56 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4330-dd32b515
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (214)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1865)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR