
どら焼きを食べたい方、
どーも、俺です
しかしカロリーを気にしています
2021.3月の「ぽちフェス」でこんな物を購入しました

TOMIX 92138 「JRキハ120形ディーゼルカー(津山線)セット」
TOMIXの2両セットで¥5,500は今まで見たことがない価格
モノによっては桁すら違ってしまう昨今、「買うなら今しか!」
と思い購入しました
開封

車両はケースに入っていました
説明書

んー…
「基本」とはこういうものなんでしょうか…?
その裏面

「室内照明ユニット」が標準装備…!?
よく読んどきゃよかった…
買っちゃったよ…

コレ絶対無駄になるやつじゃん…
orz
取り敢えず更に中身を取り出します

車体の出来とかは結構良いんですよ
ちょっとレールに乗せて点灯

前後灯はキレイだけど、室内灯は電球色!?
会場での試走で気付けなかったのは、KATOさんの旧型パワーパックのせいでしょう
総本山で経験したんですが、アレはライト類への出力が弱いんですよね…
TOMIXの品番、千の位が「2」のやつはそれなりに古いという事がよーく分かった気がします
そんな室内灯を含めて地獄の整備に突入してしまいます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/04/12(月) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0