【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】MICROACE A0704 「キハ47系500/1500番台 新・新潟色」 車両編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】MICROACE A0704 「キハ47系500/1500番台 新・新潟色」 車両編

DSC00932.jpg
2021.3月の「ぽちフェス」で購入したMICROACEさんの A0704 「キハ47系500/1500番台 新・新潟色」

今回は車両をざっくり観察します









キハ47 517
DSC00933.jpg
500番台でトイレが付いています
トイレがないのが1500番台になります









屋根上その1
DSC00936.jpg
キハ185系からN2000系まで、北海道以外の気動車の空調機器はこの形の物しか見たことないです

まあキハ40系の物は後付なので会社ごとの事情があるのでしょう

後はベンチレーターの有無とか形状でしょうか
押し込み式で結構角張ったスタイルです









屋根上その2
DSC00935.jpg
水タンクですね

トイレあるし?









前灯ピコン(-ω☆)キラリ
DSC00937.jpg
オデコも光りますがちょっと暗め??

シールも貼ってカッコつけてやりたい所ですが…









キハ47 1515
DSC00939.jpg
1500番台です

モデルではこの車両にモーターが搭載されています
床下機器のゴツさが良く表現されています









車間は絶賛悩み中
DSC00938.jpg
早い話、金出すか出さないか
でも、結構詰まってます

別案もありますがどうしようか…









「乗務員室」の印刷はMICROさんお得意
DSC00940.jpg
塗装などによる細かいディティール表現も文句無しです









尾灯ピコン(-ω☆)キラリ
DSC00941.jpg
撮影だと割と光ってますね

肉眼だと逆の印象だったんですが、そんなに極端という訳でもなく、
個人的には良いレベルのキハ47が手に入ったことで満足しています








試運転はキハ120と共にあっさり
DSC00924.jpg
遠くない内にローカルの雰囲気たっぷりに営業運転に就かせたいと思っています










収納
DSC00953.jpg
実車は21.3mらしいとかで、サフィールさんより長く、収納には長さが必要になりました


そんなピラフか炒飯かで言えば炒飯派の方、
どーも、俺でした


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/04/16(金) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「常磐線の付属編成」 | ホーム | 【Nゲージ】MICROACE A0704 「キハ47系500/1500番台 新・新潟色」 購入整備編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4345-c40c7bfc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (608)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1966)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR