
2021.3月の「ぽちフェス」で購入したMICROACEさんの A0704 「キハ47系500/1500番台 新・新潟色」
今回は車両をざっくり観察します
キハ47 517

500番台でトイレが付いています
トイレがないのが1500番台になります
屋根上その1

キハ185系からN2000系まで、北海道以外の気動車の空調機器はこの形の物しか見たことないです
まあキハ40系の物は後付なので会社ごとの事情があるのでしょう
後はベンチレーターの有無とか形状でしょうか
押し込み式で結構角張ったスタイルです
屋根上その2

水タンクですね
トイレあるし?
前灯ピコン(-ω☆)キラリ

オデコも光りますがちょっと暗め??
シールも貼ってカッコつけてやりたい所ですが…
キハ47 1515

1500番台です
モデルではこの車両にモーターが搭載されています
床下機器のゴツさが良く表現されています
車間は絶賛悩み中

早い話、金出すか出さないか
でも、結構詰まってます
別案もありますがどうしようか…
「乗務員室」の印刷はMICROさんお得意

塗装などによる細かいディティール表現も文句無しです
尾灯ピコン(-ω☆)キラリ

撮影だと割と光ってますね
肉眼だと逆の印象だったんですが、そんなに極端という訳でもなく、
個人的には良いレベルのキハ47が手に入ったことで満足しています
試運転はキハ120と共にあっさり

遠くない内にローカルの雰囲気たっぷりに営業運転に就かせたいと思っています
収納

実車は21.3mらしいとかで、サフィールさんより長く、収納には長さが必要になりました
そんなピラフか炒飯かで言えば炒飯派の方、
どーも、俺でした
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/04/16(金) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0