【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「常磐線の付属編成」
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「常磐線の付属編成」

DSC00578.jpg
ハイ、今回は「ヱヌゲで旅する常磐線の付属編成」をお送りします

KATOさんのE231系と、MICROACEさんのE653系「フレッシュひたち」です








E231系の付属編成5両は我孫子-成田間であるらしいのですが、昔はともかく、最近は見たことないです
DSC00579.jpg
よく下総松崎の「大和の湯」へ赴きましたが、10両基本はともかく、5両編成の物も2本繋げて10両で走ってました

そろそろまた下総松崎にも行きたいですね
温泉目的のプチ旅行です










一方のE653系4両の単独運用は臨時快速「東京・舞浜ベイエリア号」が印象的です
DSC00583.jpg
東京-京葉.武蔵野線-日立を1往復

夜の下り列車を利用して日立で宿泊したことがあります










好きな車両だったので、快速扱いの安価な指定券での長時間の乗車が叶うとあって楽しみました
DSC00581.jpg
常磐線内の駅で特急のE653系と並んだ時は言葉にできない嬉しさがありました









短い付属編成ならこんなローカルな場面があっても良かったよなー、と思います
DSC00580.jpg
E653系というだけなら、ツートンカラー時代にも成田臨で我孫子支線を走った実績はあるようですね

我孫子支線の各駅は10両に対応していますから、7両の基本編成でも余裕だったでしょう
むしろ4両だと輸送力が足りなかったかもですね


付属編成は短いので、自部屋の狭いレイアウトでも遊びやすいですし、購入コストも抑えやすいので
始めた頃の自分なんかにはオススメでした


そんなビールは「スーパードライ」派の方、
どーも、俺でした


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/04/17(土) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<乗り鉄と貸レと温泉 2021.4月 1:目指すは橋本 編 | ホーム | 【Nゲージ】MICROACE A0704 「キハ47系500/1500番台 新・新潟色」 車両編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4346-84858292
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (610)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2047)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR