
先日、「アリオ橋本」のポポンデッタさんのレンタルレイアウトで789系やT18編成を回していました
カントで傾いている感じは伝わるでしょうか?

このKATOさんの789系が、「N.」誌のエヌ・オブ・ザ・イヤーで予想を大きく下回るランキングに落胆した俺がいます
続いてはTOMIXさんのキハ183系「復活国鉄色」が回ります

年明けに買った車両がレンタルレイアウトデビューです
ちなみにこの日に持ち込んだ車両ケース

中身は国鉄色です
…別に珍しいことじゃないですねw
ホームに4両がちんまり

しかし、国鉄特急色の存在感です
向こう正面



走りは快調でした
そして締めの2両

この日は701系仙台色です
コレを回している間に大概の片付け、退席の段取りをします

最後の2両の片付けなんてサクッと終われますので
住んだら閑静っぷりが味わえそうな、山のある住宅地です


隧道からトラス橋へ
向こう正面からグイッと曲がってきます


そして傾いております
車両の出来は申し分無いので、2両編成でも不足感はないです

むしろ広いレイアウトで2両を回すという贅沢っぷりです
今回は左端の座席、内側外回りの「8番線」をお借りしましたが、次は最外周の「1番線」の待避線が直った時に訪ねたいです
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/04/22(木) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
管理人様
こんにちは。はじめまして。KATO謹製789系、私は「すずらん」で運行中です。雑誌の評価はみていませんが、さよならなどの話題性や希少性に人気が引っ張られる面もありますでしょうか?良いものは良いので私は気にしません。旅に出てあまり当たりたくない列車も模型ではなぜか欲しくなってつい買ってしまいます。701系は新幹線高架をバックにドンピシャですね。私は緊急事態宣言で、また旅が遠いものになってしまいそうです。快速海峡で吉岡さんに海底駅を案内してあげたいなあ、などと妄想することにします。
JRであーる
- URL |
- 2021/04/22(木) 13:36:16 |
- JRであーる #-
- [ 編集 ]
うす
引きずらないようにします
ちなみにランキングは1位はKATOさんの8620なんですが、以降にTOMIXさんの「ひのとり」や相鉄12000系なんかがあったりして、
789系はそれらを下回る10位というランキングにちょいショックでした
しかし仰る通り、良いものは良いです
701系もモデルとしてはお気に入りです
宣言、旅鉄からすると正直キッツいですね
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2021/04/22(木) 16:26:22 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]