
ハイ、今回はKATOさんのキハ110系とMICROACEさんのキハ40系47形で、
「ヱヌゲで旅する『東日本DC』」です
といっても、個人的にはこの塗色の頃のキハ47には乗車していないのですが…
新潟に限らず、東日本では国鉄型キハ40系からキハ100、110系への交代は各地で見られました

今では「E」の付いた系列にすら置き換わっている所も多いですね
時代は移り変わるものですが、こうしてヱヌゲで並べてみると、脳内で「あの」エンジン音が再生されたりしますw

キハ110系も旅鉄として好きな車両で、「大回り」の八高線で会えるというのもポイント高いと思います
東日本DCというと、列車の運用の都合上か、比較的距離のある「架線下DC」が楽しめる印象があります

「べにばな」で新潟-坂町、「はまゆり」で盛岡-花巻、「あがの」で新潟-新津が2021年現在でもありますね
過去を掘り返せば幾らでも出てくるでしょうが…
2020、2021年ときて、よーやっとこの2本が我が初心者の俺の路線にもやって来ました

キハ40系列のバリエーションはまだまだ欲しいところで、自部屋でもローカル旅気分を増して行きたいです
そんなカレーは中辛より辛口派の方、
どーも、俺でした
日本酒もビールも辛口派です
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/04/24(土) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
快速「べにばな」「あがの」でキハ110が使われた実績があるからか、この並びは新潟を思わせる並びですね。
115系やE129系、GV-Eの新型気動車、485系、E653系(いなほ、しらゆきカラー)もあれば新潟地区を完全再現できそうですね。
- URL |
- 2021/04/25(日) 07:05:10 |
- よっち #-
- [ 編集 ]
「新潟」のタイトルでやろうと思ったんですが、消化し切れませんでしたw
(-_-;)
他にT18編成とE127系があるので「プチ新潟祭」みたいなことはできそうです
「新潟」として使える115系は欲しいですし、E129系のモデル化は俺も待望しているところで、
時代に拘らず、新潟を走った車両というのは機会があれば欲しいんですよね
新潟の再現、してみたいですね
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2021/04/25(日) 11:39:12 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]