
ハイ、今回はKATOさんの189系とTOMIXさんの115系で、
「ヱヌゲで旅する『信越本線』」です
…といっても、115系の方は関西仕様の「なんちゃって」な感じではあるんですが…
189系特急「あさま」こそ、EF63の力を借りて碓氷峠の難関を越え、上野と長野を結ぶ列車です

高校生の頃に一度だけ乗ったことがある筈なのですが、当時は何も知らないおこちゃまだったのでほぼほぼ記憶にございません
車両としてはその後の「妙高」や、「ムーンライト信州81号」でよくお世話になりました
115系の方は2021年現在、「元」信越本線たるしなの鉄道で今尚現役で、往時を偲ばせてくれているのではないでしょうか

自分も2020年11月に乗って楽しんできました
車両としてはしなの鉄道の他に、新潟にもまだ在籍しているでしょうか?
後は西日本の山陽本線がテッパンという事で
あのモーターの唸り音が好きです
やはりというか、在来特急列車が走っている路線は華やかさがあります

鈍行列車とのコントラストが良いのだと思います
どちらに乗るのも旅情があって良いものです
長野の信越本線にもそういう時代があったのですね
特急に憧れながら鈍行で行くか、たまには奮発の特急旅か

ミックスするのがベター??
実はまた近い内に長野へ行くことを画策しています
トクだ値は良いんですが、「新幹線eチケット」というのが結構ウザいですw
そんなきっぷはなるべくなら紙の方が良い派の方、
どーも、俺でした
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/04/27(火) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0