【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO サハE231-650 モハ488-207 購入、整備編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO サハE231-650 モハ488-207 購入、整備編

DSC01125.jpg
先日、秋葉原でこんな物をジャンクで購入できました









489系白山色の2号車です
DSC01126.jpg
「ぽち」で¥2,200のところ、10%引きキャンペーン中で¥1,980となり、コレならいっかー、と購入を決めました

元々が
入手し難い製品なんですよね










もう一つはE231-500系の7号車です
DSC01127.jpg
ポポンデッタさんで¥1,320

以前は¥2,200程で「ぽち」の3号店に残ってはいたのですが、納得行かなくて手を出さずにいたらコレもんです

…というか、3号店は閉店してたのを昨日知りました、現場で(倒置法?)










取敢えずの「いつもの」整備は両数分の室内灯と車体間ダンパーを用意です
DSC01129.jpg
車体間ダンパーはダンパーを切り離しましょう

俺はそんなに思いませんが、「車体間ダンパーとは一体…?」という疑問を持った方がいれば面白いです、多分









集電シューを差し込み、LEDユニットを搭載
DSC01130.jpg
489系の調子が悪く、クリーニングを含めたメンテ、調整に手間取りました










導光板は屋根裏に嵌め込み
DSC01131.jpg
LEDユニットに隙間をあまり作らない位置に嵌め込むのがコツで、「目印」はあります









そして結果がコチラ
DSC01132.jpg
但し、チラつきがするっぽいので適宜メンテが必要かもです

次回は山手線の方を何かするとは思いますが、別の何かがあったら寄り道するかもです

…まあ、緊急事態宣言の延長で何かがあるとは思えませんが…


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ

関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/05/07(金) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】KATO サハE231-650 組み込みによるフル編成化 編 | ホーム | 【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「夜の東海道本線」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4366-455cac9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (222)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2061)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (195)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR