また動画作っちゃいました
「【Nゲージ紹介】KATO 701系のフック無しカプラーとE127系のフック付きカプラー交換の話」
というタイトルで、ブログの方で以前に書いたものと大体同じ方向で「結果」を紹介しています
ブログ版
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4173.htmlただ、というか、車両自体を眺めたり紹介したりもします

この車両がKATOさんから出るのを待ってたんですよねー
で、701系の「盛岡色」が出た時にスカートや胴受けがAssyで出ましたよね、という

俺はスカート買えなかったですけどー、とか
車両が滑っていく瞬間です

この時はちょいちょい焦りましたw
中間カプラーを買える目的はコレ、とご紹介です


こうなりますよー、と
多少話が横道に逸れますw

E127系の「大糸線色」の中古が高い!
とか言ってます
新潟色は新品でも安かったです、と
そのE127系は胴受けと電連付けました

割とお気に入りです
それぞれに通電させました


この2つの画像の間くらいで…
相変わらず滑舌悪いわ、ピンボケ多いわ、あまつさえ音声が途切れるとか散々wですが、
「バッカでぇ~ww」なんてコケにしつつもご覧いただけたら幸いです
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/05/10(月) 10:00:00|
- 動画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0