
16:34 上田電鉄別所線.別所温泉着
時間的に微妙な気がしてきたので、少しの空腹感には構わず折り返す事にした

・別所温泉 16:39発 →上田電鉄別所線.上田
普通 上田行

元東急の車両で2両
時刻表を見たら、別に後の列車でも良かった
やはり次は宿泊を考えるべきだろう
下之郷で列車交換

大学前駅で結構乗って来たが、まだ空席が目立つ
徐々に住宅地へ入っていく
城下で列車交換

↓
17:09 上田着
初めて上田で下車
飯を求めてさ迷うが、割と飲み屋が並び、
こちらに悪魔的な誘いをしている気が
呑むにはまだちょい早い

・上田 17:28発 →しなの鉄道線.小諸
664M 普通 小諸行
ホームに大勢が115系3両を待ち、立たされ
帰宅時間帯にバッティング
田中で半数以上が降りたか、着席

↓
17:48 小諸着
駅前に丁度良く喫茶店発見

「小諸駅のまど」
という名前のお店らしい
特製だろうパン2個とエスプレッソを注文
食事休憩
旨し
店は元の駅舎をリフォーム

カウンターやスペースは元はみどりの窓口だったとか
国鉄時代の時刻表や駅標などが飾られている

特急の本数が当時の需要の多さを物語っている
それなりの時間になり、長野は冷えてきた

・小諸 18:22発 →しなの鉄道線.軽井沢
2666M 普通 軽井沢行
しなの鉄道カラーの115系

ボックス取れたが、向かいにも着席
半年前は小諸から一旦軽井沢へ向かってから折り返した

今日は完全な長野-軽井沢往復

進行方向は取り敢えず順光の向きらしい
関東山地というのがあるんだそうで、

今右手に雲隠れして見えるのがそれか
やや赤い
中軽井沢から、いつの間にか北陸新幹線が並んで終着

↓
18:47 軽井沢着
すぐ折り返す

・軽井沢 18:53発 →しなの鉄道線.小諸
777M 普通 小諸行
乗って来た115系で折り返す

流石に暗くなってきた
ふと思った
10年前くらいだと、
「この車両に電源コンセントがあればなぁ…」
2021年現在だと、
「この車両に無料Wi-Fiがあればなぁ…」
↓
19:17 小諸着
約6分乗換

・小諸 19:23発 →しなの鉄道.信越本線.長野
677M 普通 長野行
115系3+2両編成の前3両には「長野行」の札
後の2両編成の行先表示は「戸倉」
発車後に戸倉での切り離しのアナウンス

列車内に忘れ物をする話、は珍しくない
1年前まで自分もよくやらかした
…が、とある事を守るだけでほぼほぼピタリとやらかさなくなった
「到着のアナウンスが流れたら支度する」
なんだったら、一切合切の物品を携行している入れ物に入れる
割と普通なんだが、そういうところで余裕を作れば、忘れ物の有無の確認だってできる
そんなことを思い出したりした

沿線は北国街道だかの道路が沿い、建物もちょいちょいあって、電灯などがちょいちょい窓を流れる
上田で帰宅客が車内を軽く埋めた

空席あり、立客あり…
西上田で高校生などを更に+
向かいにも着席
戸倉で件の切り離し作業

エアを抜くような音が聞こえた
数分停車の間に厠しときゃ良かったと後悔
しな鉄の115系に厠は無い
新型車導入にはサービスを含めた合理的理由があると納得
乗車率は徐々に減り、屋代高校前で半数が降りてボックスも空いたが、俺の向かいの客は動かない
篠ノ井から信越本線に入るが、何かを待つこと無く発車
向かいの客は今井で降りた
↓
20:33 長野着
長野の夜はそんなに冷えず、Tシャツ1枚でOKだった
そんな今夜のお宿は駅から5分な感覚

「アイランドホテル」
じゃらん予約&ポイント利用で¥4,500
温泉あるのが選択の理由
じゃあ温泉浸かったら酒呑んで寝ます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/05/16(日) 10:00:00|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0