
ハイ、今回はKATOさんの813系と415系100番台で「ヱヌゲで旅する『関門隧道』」です
鉄旅でまず、在来の関門隧道を行き来するにはこの415系が避けられません

九州ブルトレがあった時代ならいざ知らず、2021年現在の旅客では415系以外には車両はいなくなってしまいました
車両置き換えの話も聞きませんから、ファン的には安心ではあるかもなんですが…w
んで、門司か小倉ではこの813系の他、811系、815系があって、双方の間で乗り換え、と

優等列車を除けばそういうパターンで、出退勤時間には結構な人数が関門隧道を移動
現代の通勤通学は海を亘るって、ただの都区内住みからすると、エラくスケールあるなぁ、と
「青春18きっぷ」なんかで鈍行旅をしていると、その時の土地の生活が垣間見えて新鮮さはあります

電流の交直切り替えの際に室内灯が落ちる車両というのも、珍しい部類になってきました
海亘ってる感、少しはあると思いますw
今年は九州、行きたいと思っています

415系と813系、乗り継ぎしたいですねぇ~
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/05/26(水) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0