【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 日帰り俺旅2021in雨天 1:我孫子のでっけえ唐揚げうどん 編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

日帰り俺旅2021in雨天 1:我孫子のでっけえ唐揚げうどん 編

DSC01332.jpg
「久々に我孫子のでっけえ唐揚げうどん喰って、温泉も入って、旅っぽい事してぇ」
という事で、こんなきっぷを作ってもらいました、窓口氏に

旅鉄にとって鉄旅は、心身の健康と人生に必要な栄養素です
タンパク質は2番目で










まずは北千住 12:44発 土浦行
DSC01333.jpg
E531系5+10両です










割と乗っていて、ロングシートに追いやられました
DSC01334.jpg
この辺はいつもの事っぽいです










北千住→松戸間
DSC01336.jpg

DSC01335.jpg
大体100km/h運転です









その松戸で、よーやっと左手のボックスが取れた程度でした
DSC01337.jpg
不必要に(?)賑わってます、常磐線









以降でも変わらず100km/h程度の速度で行くと思っていましたが…
DSC01338.jpg

DSC01339.jpg
新松戸辺りから加速して110km/hとか出してました









我孫子には13:06の到着
DSC01340.jpg
北千住から所要22分ですか
速いのか早いのか近いのか










それはともかく、我孫子といえば「弥生軒」さん
DSC01341.jpg
画像のお店は北寄りのものですが、比較的スペースが狭く、空く気配が無かったので、南寄りのスペース広めの方に行きました
結構余裕がありましたし、同じホームに2店あるのはありがたかったです









早速の第1の目的
DSC01342.jpg
唐揚げ2個乗せのうどん
¥600でした

味は俺は好きです
こうやってタマにやりたくなるし


知らない方に解説(?)すると、大きさは、俺には大きめのAQUOSなスマホを参照して下さい

まあ、丼からはみ出し気味な時点で気付け、とw

久々の唐揚げなのと、コレがほぼほぼ朝食に近い摂取だったせいか、この後で胃腸がビックリすることになります









まあそれはそれとして、お次は成田線.我孫子支線です
DSC01344.jpg
13:47発 成田行です










E231系10両もお馴染みです
DSC01345.jpg
さっきの列車と違ってスッカスカ








単線なこの区間では、最速90km/hで運転
DSC01346.jpg

DSC01347.jpg
ある意味、自然豊かな中を爆走していることになります

下総松崎の温泉は時間早いし、唐揚げ喰ったばっかなのでスルーします
元々がそういう予定では無かったし









成田到着は14:27くらい
DSC01349.jpg
ここで、ビックリした胃腸により、厠による大規模な「出産タイム」が発生しました

後、途中下車して、改札外のNEWDAYSで軽食を購入しました


次回はグリーン車乗ります


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/05/30(日) 10:00:00|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<日帰り俺旅2021in雨天 2:E217系のグリーン車とチョコチップスコーン 編 | ホーム | E235系のグリーン車に乗りました!>>

コメント

とに角デカい!

今晩は。特大の唐揚げ二個付けは好感ですね。当地愛知じゃまず見かけません。

前回は E235系のグリーン車にご乗車だった様ですね。新型感染症流行が続くのでもう暫く先でしょうが、
首都圏へ参る折は、楽しみにしたいと思います。この 5月もお世話さまでした。来月も 宜しくお願いします。
  1. URL |
  2. 2021/05/30(日) 20:47:51 |
  3. HAKASE(jnkt32) #-
  4. [ 編集 ]

>HAKASE(jnkt32) さん コレは我孫子以外には…

この特大唐揚げ自体が我孫子駅の「名物」とされていまして、自分もここ以外ではまず知りません

当然というか、地元の方々にもお馴染みですし、近辺の「鉄」な方々や、
「鉄的なグルメ」みたいな方向で、残念ながら閉店してしまった音威子府駅のそば屋さんなんかと共に
タマにサイトや書籍で取り上げられることがありました


E235系のグリーン車、是非ともお試し頂ければと思います
普通車は普通です、多分ww


来月もよろしくお願いいたします


コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2021/05/31(月) 11:03:29 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4390-92ccfa59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (214)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1865)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR