
我孫子ででっけえ唐揚げうどん喰って、成田からE217系のグリーン車に乗った俺
我孫子のでっけえ唐揚げうどん
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4390.htmlE217系のグリーン車
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4391.html飲み物が切れたので、途中の大船で一旦降車、後続の列車に乗ります
その後続列車

17:31発 久里浜行
今をときめく(?)E235系1000番台が来ました
改札は出ていないので、引き続きのグリーン車を楽しみます

E217系も良かったですが、今回のグリーン車は確実なバージョンアップを果たしていました
第一印象は「座席は快適」

電源コンセントと無料Wi-Fiが大きなプラス項目です
個人的にはお気に入りです
横須賀線内は60km/h程で進行


どことなくやや小さめにまとまって、独特さを醸す印象の町並み
途中、逗子で殆どの客が降車
ここで増結編成切り離しのために数分停車
進むと田浦

先頭1両目がすぐ前の隧道に突っ込み、2両目の一番前のドアも引っかかるので、そこだけドアカットという駅です
「田浦スイッチ」というのがあるんだとか
住宅地の向こうに山が見える景色

この辺は単線ですが、「やや」ローカルな地域なんでしょうか?
18:12 久里浜に到着です

そういえば押しボタン、あります
北千住は12:44発で、足掛け約5時間半
成田は15:14発で、足掛け3時間弱、で、グリーン車を堪能しました
北千住から「大回り」的に、改札を出ないで来れば¥1,450で済みます

しかし、それだと成田で美味しい軽食を購入できなかっただろうし、今回の運賃を支払っただけの価値はあって、
中々楽しい「鉄旅」でした
この話はもうちょっと続きますが、1クッション置かせていただきます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/06/01(火) 10:00:00|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0