
最近、自部屋での車両走行はメンテ目的で回しています
この日はKATOさんの四国2000系でした
まずは台車を外します
更には車輪も外します

バラバラです
車輪の軸はマイクロファイバーメガネ拭きに擦り付けです
汚れていれば、メガネ拭きに黒い汚れが付きます
そうなれば台車の軸受も当然汚れています
爪楊枝の先にユニクリーナーを染み込ませてほじくるように擦りますと、先端が黒く汚れます
ボディー側の集電板は綿棒にユニクリーナーを染み込ませて磨き、乾いた方の綿棒で油分を拭き取りです
車輪は台車に嵌め直してから、回転させながら踏面を磨きます
綿棒の方もそれでちょいちょい汚れてきます
大概はコレで改善しますが、コレで駄目だったら俺的にはお手上げですw
ちなみに、作業用にBGMを流しながら作業することが多いのですが、終わって止まっても
何故かそのまま作業に没頭することが多いです
そんな作業が楽しいらしいです、最近
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/06/16(水) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ユニークリーナーでも解決しないときは錆びとりでしょうね
サンドペーパーもいいですが、ホームセンターで錆びとり消しゴムがあります
私も買って試しましたが効果大でした
- URL |
- 2021/06/16(水) 18:20:33 |
- 奥州荷役問屋 #sSHoJftA
- [ 編集 ]