

相模線や日光線などに新型E131系が導入される発表があり、話題になっていますね
相模線への新型車両の投入について[PDF/773KB]
https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20210617_y1.pdf宇都宮線・日光線に新型車両を投入します[PDF/717KB]
https://www.jreast.co.jp/press/2021/omiya/20210617_o05.pdf千葉を走っているやつにもまだ乗車したことがないので何とも言えませんが、日常の足に少々変化がある、
と云ったところでしょうか
内装は今までの延長線上にあるものに見えます

画像は相模線の物で、日光線の物は単なる色違いなロングシートなのと、トイレがあるのが違いです
気になったのは日光線側の方で、東北本線を小山-黒磯間にも充当するとの事
グリーン車を連結した編成も走るこの区間でどんな運用になるのか、またその事でグリーン車付きにどんな影響が出るのかが
気になります
その辺は2022年のダイヤ改正発表まで待つことになっていますが…
で、205系の方々


多分引退となるのでしょうが、引退フィーバーとかあるんでしょうか?
その辺も気になります、少し
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/06/18(金) 10:00:00|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0