【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「伯備線」
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「伯備線」

DSC01410.jpg
ハイ、今回はKATOさんの285系「サンライズエクスプレス」と381系「ゆったりやくも」で
ヱヌゲで旅する「伯備線」です

山陰本線の伯耆大山-出雲市間や、山陽本線の岡山-倉敷間もありますが、やっぱりこの組み合わせのメインは伯備線でしょう










伯備線の殆どは単線ですが、まあ「交換」みたいな感じで
DSC01408.jpg
2021年はまだ1回も乗ってはいないのですが、個人的には上りの「サンライズ出雲」を比較的多く利用していました










19時を回れば、季節を問わず外は大概暗くなるもので、そんな中を出雲市行特急「やくも」と幾度となく
行違い「交換」しながら進み、日野川、高梁川に沿いながら中国山地を縦断します
DSC01413.jpg
ここ、と決めているソロ上段から「やくも」の室内、座席を見下ろすシーンが多く、こっちは帰京だけど、向こうの座席の人は
どんな用事で乗っているのか、地元の人かな?
なんてな想像もします








「ゆったりやくも」の方は、試乗会を含めて数回乗ってはいますが、全区間通して乗ったのは日中の1回のみです
DSC01415.jpg
快適といえば快適ですが、伯備線内は地形自体が険しいので、ハッキリと速度が落ちます

それは「サンライズ出雲」も同じですが、振り子とか、そもそもの用途の違いで、当然ながら「やくも」が速達します









伯備線は道路も沿いますが、街灯が無いエリアも多く、個室内を全消灯すると闇の中の自然の景色が堪能できます
DSC01411.jpg
シルエットの山々、黒く深い川と大小の岩のディティールなど、日中では味わえない雰囲気です

何度でも味わいたい感覚です








一方の381系は、車齢もあり置き換えが噂されていますが、この記事の時点では具体的な話は聞いていません
DSC01414.jpg
一度乗っているから良いや、とは思っていますが、機会があればまた乗り通してみたいです

こちらの夜を味わう、というのも乙でしょうか

鉄旅は想像するのも楽しいです


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/06/21(月) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<「【Nゲージ】ウチの常設レイアウト紹介します話」という動画を作成しました | ホーム | 【Nゲージ】KATO オハネ25 563 購入、整備、収納編>>

コメント

こんばんわ♪

やくも は学生時代 江津(ごうつ)から 岡山まで伯備線で
行き来したものです。岡山で新幹線に乗り換え それで東京まで・・
乗車時間は実質 やくも 新幹線合わせて8時間くらいでしたね。
懐かしいです。
  1. URL |
  2. 2021/06/21(月) 23:35:52 |
  3. ももPAPA #Wgi4adpQ
  4. [ 編集 ]

>ももPAPAさん 行ってましたか

江津と聞くと三江線を思い出さざるを得ませんワタクシ

岡山は勿論、東京となると「遠いな~、長いな~」
なんて思いませんでした?

懐かしく思えるのは良いですね


コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2021/06/23(水) 22:29:08 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4414-b76f3193
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (222)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2061)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (195)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR