【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 山陰の海とバカ速い新幹線「みずほ」で四国へ
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

山陰の海とバカ速い新幹線「みずほ」で四国へ




16:35 小串着
向かいのホームの列車へ乗換












202106240758311fe.jpg
・小串 16:40発 →山陰本線.幡生
877D 普通 下関行










キハ47形2両編成
202106240758318af.jpg
びっくりする程ボックスシートが消されてる










サンライズから温泉挟んでほぼほぼ移動しっぱなし
流石に気絶を繰り返す、体力の限界
20210624075831417.jpg
陽の光にも色が付き始める










吉見で学生がどっと乗って車内を賑わす
202106240758317fb.jpg

202106240758311fa.jpg
隣駅の福江は海が近い思い出のある駅

10年以上経ってしまって、その頃の木造の駅舎は無くなってしまった
駅舎って大事だと思った

各駅で乗ってくる
帰宅時間帯は全国でほぼほぼ共通

路線は海から離れ、町へ入って行く
随分新築に見えるアパートが多い


17:18 幡生着
約4分乗換

ホームにごった返す高校生他












20210624075831aba.jpg
・幡生 17:22発 →山陽本線.新山口
3350M 普通 岩国行

帰宅時間帯に115系3両は厳しいと思った
ほぼほぼ何もできない

皆マスクを着用している以外は「以前」のままに見える










各駅で減客
20210624080301646.jpg
長府で座れた
車内も次第に落ち着いていく










幡生で乗車に時間がかかったか、遅れているらしい
20210624080301c6a.jpg
…が、小野田で3分停車











以降はつつがなく進む
20210624080301750.jpg
時折、苗が植えたての田圃、水面が目につく


18:29 新山口着
…俺、出雲市から新山口行の特急に乗ってなかったっけ?


食料買いに途中下車

自動改札じゃないので、改札氏に
「東京都区内→倉敷 東海道.山陽.伯備.山陰.山陽本線」
の乗車券の経路に戸惑われた

まぁ、そんなに難しくないので口頭で説明しつつ、御理解いただき、下車印を頂いた











202106240803018ab.jpg
・新山口 18:46発 →山陽新幹線.岡山
610A みずほ610号 新大阪行










最速300km/hを誇るN700系7000番台
2021062408030140d.jpg
自由席は窓側が埋まるほどの人数に少し足りない










何だかすっげえ揺れる揺れる
((((;´д`)))))
20210624080855989.jpg
割とアホな速度で呆れる他無かった











ここから新幹線なのは時間の都合の他、料金設定による
202106240803018cc.jpg
徳山、下松の港と工場地帯を通過する


無料Wi-Fiの繋がりの悪さに四苦八苦していたら広島
近くのスタジアムには遠目からでも観客がそこそこ入っている様子が窺えた



次は岡山までノンストップ
ただただぶっ飛ばす











ただただ暗くなっていく
2021062408085539c.jpg
あー、ケツ痛ぇ…


19:53 岡山着
20分弱の連絡なんだが…
















20210624080855704.jpg
・岡山 20:13発 →宇野.本四備讃.予讃線.高松
3161M 快速 マリンライナー61号 高松行










223系5000番台とか四国5000系とかの組合せ
山陽本線の遅延を受けて延発
2021062408085501f.jpg
取り敢えず座れた
…何か暑いと思ったら弱冷房車だった
そりゃ座れるわ
(;´д`)










児島から乗務員が交代し、瀬戸大橋越えへとかかる
20210624080855da2.jpg
…真っ暗でほぼほぼ判らん

そういえば、年々この辺の灯りの数、量が減っているとか
未だ未だ減ってしまうのだろうか…










何はともあれ、2021年は誕生月に四国上陸を果たせた事が目出度い
202106240808559e6.jpg
坂出を出たら次は終着


近年は日中にボタ山を眺めながら入っていた事を思い出した

瀬戸大橋と共にその方が実感湧いて良いか

マリンライナーは特急さながらの豪走で終着へ
そういえば、こっちは新幹線とちがってケツ痛くないぞ


21:07 高松着

さて、まずは明日のきっぷを購入、発券

…早速窓口に忘れ物しかける


そしてこの時期の高松は蒸す!
蒸すけどこれが四国、高松!


そして今夜のお宿は、駅から5分かどうか?


コンビニとの位置関係も良いとは言えないが、部屋はよろし!
「リブマックス高松駅前」
じゃらん予約で¥3,000

じゃあシャワー浴びたんで寝ます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/06/24(木) 07:55:37|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<キハ185系「うずしお」「剣山」で行く高松→阿波池田 | ホーム | 「山陰の暴れ馬」キハ187系と日本海>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4419-f0fe7565
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (337)
Nゲージ (1855)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR