【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2700系のグリーン車とちょっとした(?)「やらかし」
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

2700系のグリーン車とちょっとした(?)「やらかし」



阿波池田は山に囲まれているというか、山の中というか














2021062421350691d.jpg
・阿波池田 13:32発 →土讃線.高知
39D 特急 南風9号 高知行











2021062421350629d.jpg
2700系気動車のグリーン車初乗車











座面も連動するレッグレストとフットレストの組合せは気が利いている
20210624213506f61.jpg
2×1列の並びは同じだが、横幅も2000系より広い感じ
素直に高評価

テーブルは背面と肘掛けに設置











大歩危に差し掛かると、説明、観光案内が流れる
20210624213506b0e.jpg
約8kmあるという











2021062421350666d.jpg
峡谷の高低差や流れも良いが、同時に頭上の山の高さも注目できる











大田口の辺りで窓に雨
20210624213506968.jpg
山中のせいか、狐の嫁入りもあった

列車は右に左に傾き忙しない
空気バネ傾斜の2600系を受け付けなかったのも頷ける











隧道内で減速
202106242138385f2.jpg
トラス橋の土佐北川を通過

一度だけ降りた事がある










四国山地と雨を抜け、土佐山田へ
20210624213838652.jpg
20210624213838780.jpg
御免から最速120km/h運転でラストスパート


14:42 高知着

軽食購入の他、明後日に必要なきっぷの一部を発券














20210624213838c16.jpg
・高知 15:16発 →土讃.土佐くろしお鉄道.ごめん.なはり線.あかおか
5840D 快速 奈半利行










タイガースのラッピング列車
20210624213838dc6.jpg
取り敢えず前寄りのボックスへ











土佐一宮で空席に移動
20210624213838f07.jpg
背摺りがここまで高いのは元セントラルライナーくらいか?











土佐大津で特急列車と交換
20210624214247653.jpg
御免から高規格高架でごめん.なはり線へ










後免町を出ると、のいち、あかおかに停車する
2021062421424780f.jpg
物部川を渡る









のいちで列車交換
20210624214247533.jpg
のいちを出ると景色は町から田圃、工場、海へと変化


15:54 あかおか着
10分待つ









駅のホームが高い所にあり、海が眺められる
202106242142476dd.jpg
波の音が聞こえる、少し静かな時間を過ごす













2021062421424740e.jpg
・あかおか 16:04発 →土佐くろしお鉄道.ごめん.なはり線.御免
5877D 普通 御免行

ラッピングが違うだけで、先と同じ9640形気動車









来た路を2列車を乗り継いで戻る事に
20210624214247050.jpg


16:19 御免着
…乗る列車間違えた











20210624214743848.jpg
・御免 16:21発 南風22号「岡山」行

20210624214743c16.jpg

16:25 土佐山田着

高知始発の特急に対して完全な解決策は無く、御免まで戻るくらいしかできなくなった

俺は四国では必ず何かしら「やらかす」

7-11があったのは不幸中の幸いで、食料に困らずに済んだ










20210624214901e05.jpg
・土佐山田 16:48発 →土讃線.御免
747D 普通 須崎行

来た1000系2両は高知方面からの折り返し


16:58 御免着
取り敢えずここで待つ他なし

高知まで行くと1分乗換になってしまう


間違えなければ、高知で飯購入と明日のきっぷ発券するつもりだった


まぁきっぷはここで発券すれば良いか

次回は連続グリーン車です


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/06/24(木) 21:33:14|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2700系と8000系のグリーン車で御免→児島→伊予三島 | ホーム | キハ185系「うずしお」「剣山」で行く高松→阿波池田>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4421-f2d521c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (222)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2061)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (195)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR