【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】サフィール、走る 
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】サフィール、走る 

DSC01491 - コピー
ハイ、只々Nゲージをメンテ目的で回しています

今回はKATOさんのE261系「サフィール踊り子」と583系です









サフィール踊り子は購入、試運転以来の登板です
DSC01487.jpg
当然というか、何ら支障無く走りました

今後の活躍に期待を寄せていますが、何か組み合わせの合う車両が欲しい所です

しかし、2021年もほぼ毎月、新製品を予約しているので、おいそれと車両購入はできないというか、高い壁になっています










それ以外にも、例えばこの583系
DSC01488.jpg
今年は矢鱈と車両を増やすのではなく、手持ちの車両と向き合い、メンテナンスをしっかりこなして次の走行へ向けるとか、
メンテナンス自体も楽しみたいとかがあって、今ある車両を大切に、そして走らせて愉しむことをテーマにして
Nゲージの日々を充実させたいと思っています

サフィール踊り子と共に回し、然程支障無く走りを楽しめたと思います









メンテナンス自体を前提に回し、支障なければそのまま愉しめば良い
DSC01485.jpg
このスタンスがNゲージを結構気軽に楽しめたりしています

トラブルがあったとして、それをメンテ作業で解決できれば、それはそれで爽快だったりします
愛着も増しているかも?









Nゲージの技術は時代によって変化、進化していくものではありますが、「時代の技術」も楽しみの一つでしょう
DSC01484.jpg
最新の技術は当然、良いものです

しかし、昔の車両は技術レベルによる様々な制約があったでしょうが、それ故にその製品が何故このような仕様になったのか?
そんなことを考えるのも面白くもあり、「改造」のアイデアに繋がることもあります

例えば、KATOさんの165系「ムーンライト」の増結を考慮した前面カプラーが付いたスカートの首振りとか…、ですね









時代はサフィールまで進化しました
DSC01483.jpg
今後の製品にも影響あるでしょう

楽しみですね




動画で様子をご覧いただければ幸いです


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/06/29(火) 07:54:23|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】コレはオススメ! KATO 151系「こだま・つばめ」 8両基本セット 開封編 | ホーム | 失意の旅の終りは30分遅れの個室寝台車>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4428-20a210d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1858)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR