【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 転換式クロスシートのシートピッチは広かった
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

転換式クロスシートのシートピッチは広かった

20150106231744ee3.jpg
2021年の今年、夏、も「青春18きっぷ」のシーズンが始まりましたね

個人的な2021年の今年は冬に1日使った他は実績が無く、この夏は是非とも利用して鈍行の旅を楽しみたいと思っていますが、
諸事情というか、使えるのは「それなりに先」の予定になってしまっています


で、その「鈍行」
分割民営化後のJRの車両というのは、結構シートピッチが拡大されているのだなー、とか
雑誌を読み返したりして思い出していました








例えば画像のキハ75形
20150106231744cde.jpg
番台によって910mmか、940mmがあるらしいのですが、数字の上では国鉄特急形と同じシートピッチで
転換式クロスシートが採用されています

今でも健在のキハ185系だと940mmなんですが、同様にキハ75形もゆったりしていて快適でした










同じくJR東海さんの313系
CIMG2017.jpg

CIMG2018.jpg
転換式クロスシートの物は875mmらしいのですが、そこまで窮屈な感じはなく、飲み物を窓框に置いたりして、
174cm、66kgの自分が足も組んだりして過ごせます








コチラも「青春18きっぷ」ではお馴染みの西日本さんの223系だとか「新快速」
moblog_65bbcd9e.jpg

20160105211817d2a.jpg
座席こそ転換式クロスシートでリクライニングはしませんが、シートピッチは910mmで国鉄特急形と同じです

転換式クロスシートはこのくらいの物が多いようです
探せば幾らでも出てくるでしょうが、取り敢えずはこのくらいで


で、国鉄時代の急行型のボックスシートが1460mmで、向かい合わせな訳だからその半分?

それから比べると東海、西日本、九州の転換式クロスシートは随分ゆったりした造りになっていて、
それが「青春18きっぷ」だけで利用できる、という所だけを切り取って見れば随分良い時代で、急行でもない、
鈍行の旅が快適にできる時代なんだなー、と感心しています

新快速なんて破格のサービスかもしれないですね


…旅がしてぇなぁ……


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/07/22(木) 17:25:03|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】GREENMAX 817系 「4年目の真実」 …っていうか、増結用のスカートがね | ホーム | 【Nゲージ】立体交差の113系とE653系>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4465-e40bac66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1327)
仕事 (0)
鉄道 (609)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (219)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1974)
ちょっとお出掛け (267)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (179)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR