
我が初心者の俺の路線には、GREENMAXさんの817系「鹿児島車、熊本車」がそれぞれ基本2両+増結2両
計4編成8両が在籍しています
これらをメンテ中にふと説明書を眺めて「?」と思うことが
増結面のスカートはドローバー用の物を使用しているのですが、ボディーとスカートが嵌る部分が見当たらず…


ゴム系接着剤でガン付けして何とか今日までやって来ました
で、説明書

スカートは知ってる形状
でも床下側の形状が違う…?
コレ、床下じゃなくて、スカートとボディーの間に入るパーツがあったんですね

画像右側の平べったいやつ
ダミーカプラーのスカートを「それ」ごと外しちゃってたんで、嵌める場所、というかパーツが無かったんですね
ていうか同じ黒色してて別パーツとか思わないじゃん…
そういう訳で「元」のスカート探した探した…
捨てて無くて良かったし、やはりNゲージは何でも取っておくことが大事でしたわー…
そんな訳でよーやっと「ちゃんと」スカート取り付け完了

購入したのが2018年の事でもう3年
4年目の真実もいいトコというか
しかし、2021年の今年のNゲージは「今持っている車両と向き合う」がテーマで、その成果の一端が出た感じです
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/07/23(金) 07:35:45|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0