
KATOさんの「EC用タイヤ付ギヤ車輪黒短」を付属編成に取り付けています
今回はE531系から始めます

何せ彼が勾配で空転したのが今回の作業に至らせました
しかし、こうかはばつぐんです
取り付けました

EC用タイヤ付ギヤ車輪=トラクションタイヤは1つ付ければ十分な効果を発揮してくれます
軟弱だった彼もトラクションタイヤのお陰で、勾配をグイグイ登ってくれます

本来の目的がここで達成されました!
続いてE231系です

常磐線カラー回です
ライト類の調子もおかしかったので、ついでにバラしてメンテです

集電板とか要メンテ状態ですね
ユニクリーナーを軽く染み込ませた綿棒で擦り、乾拭きも合わせれば見た目もちょっと変わってきます
で、コチラもグイグイ登る、と

こっちは実はトラクションタイヤが無くてもグイグイ登っちゃてたんですが、あった方が効率良いかと思いまして
今回の両編成は基本編成とつなげる気は無いので、作業を施行しました
まだまだ作業は続きますが、今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/08/03(火) 07:51:11|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0