【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 釜玉うどん喰いに赤穂線とマリンライナーに乗る
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

釜玉うどん喰いに赤穂線とマリンライナーに乗る





昨晩のお宿
「東横INN 新幹線北口」
は流石の快適さだったが、旅のテンションか何かが影響したか、寝付きが悪けりゃ寝起きも5時過ぎと早く、
更なる寝付きも至らず起床し、6:30からの無料朝食を早々にガッツリ頂く事にした

食後も部屋で横になり、なるべく体を休めてから、それでも8:30過ぎにはチェックアウトした


姫路は雨だった
折り畳み傘の破損に気付き、駅の清掃員に処分を尋ねたら、ありがたい事に引き受けていただけた


「青春18きっぷ」は2回目の判子が捺された











2021081821050386f.jpg
・姫路 9:11発 953M 普通 播州赤穂行
山陽.赤穂線→播州赤穂









223系4両の優先席に運良く座れた
20210818205943c34.jpg
今日はガッチリな予定ではなく、何と無しに動きつつ宿を決めようかと、
列車も何と無しに、その時その時で選ぶ事にした

予定を立てると破綻するなら、予定を立てなければ良い
気儘な旅こそ最高だったりする

但し、讃岐うどんは喰う
これは絶対だ










列車の山陽本線での駅間速度は100km/h超と結構速い
202108182059436dc.jpg
相生から赤穂線へ入る









20210818205943123.jpg
単線になり85km/h程で進行









西相生から千種川を渡る
2021081820594397d.jpg


9:42 播州赤穂着

時間があるが、やることがあまり思い付かない

乗り継ぐ列車は入線済で、車内で過ごす事にした









202108182126228b2.jpg
最中、糸崎駅の線路が冠水した事を知った











20210818205943fd0.jpg
・播州赤穂 10:01発 1911M 普通 総社行
赤穂.山陽本線→岡山











国鉄型115系こんにちわ
2021081821262289e.jpg
窓が割と「素」

時刻表では岡山止まりになっているが、列番だけをかえて直通するのだろう

何気に岡山まで90分かかる

国鉄型はガタガタ揺れた
((((゜д゜)))










日生で列車交換
2021081821262298a.jpg
駅から港が見える









赤穂線は山間を行き、隧道も少なくない
20210818212622f87.jpg
ローカル色全開っぽくて、こちらにして正解だったと思う









長船で約15分停車
2021081821262293f.jpg
列車交換

11時を回り、腹が減ってきた










西大寺で中学生くらいの少年たちが乗ってきた
202108182126229ca.jpg
列車交換

今時都区内というか、身近に菱形パンタを見ることは無いなぁ、と










右手から山陽本線が現れて東岡山
20210818213311a28.jpg
それほど乗って来なかった


11:32 岡山着
10分で乗り継ぎ

土讃線は大雨の影響で、特急が阿波池田止まりになっていた













20210818213311955.jpg
・岡山 11:42発 3127M 快速 マリンライナー27号 高松行
宇野.本四備讃.予讃線→坂出









223系5000番台とか5000系
202108182133111e9.jpg
割と悠々と座れた



運行情報には行きたい先に異常が無く、先をどうしようか悩む

高松発の列車を選択すると「ガッチリな予定を組む」事になる

うどん食いながら悩む事にした










列車は茶屋町からの本四備讃線で110km/hを超えた
202108182133117bd.jpg
児島からは「お楽しみ」

左手には既に海が広がっている










隧道を抜ければ瀬戸大橋
202108182133115a6.jpg
島々が浮かぶ瀬戸内海の景色を暫く堪能する










床がフェンスになっている区間で、直下の海面が覗ける
20210818213311a59.jpg
海の深さや冷たさを想像してゾッとする









海を越えるとデルタ線を左へ進む
20210818214201899.jpg


12:19 坂出着
6月はここでサンライズに乗換を強いられた

雨が本降りで、警戒
四国は何故か毎年俺に牙を剥く












20210818214201094.jpg
・坂出 12:24発 普通 高松行
予讃線→… ?








多分元が121系だったかの7200系
20210818214201798.jpg
ボックスシートは久々な気が









うどん求めて各駅停車
20210818214201f89.jpg
しかし、それっぽいのは見当たらず、ボタ山を眺める

やはりというか、うどんは甘くない

…いや、見逃した
別に高松でも構わないが
いい加減腹減ったし

高松運転所の車両群を眺めて終着


12:50 高松着

うどんを探す









駅から近い、大通りに面した
20210818214201f4d.jpg
「釜あげうどん 岡じま」

丸亀と多度津にもチェーン展開しているお店

セルフサービスで店内は広い
当然ながら地元に馴染んだお店らしい








20210818214201e7f.jpg
釜玉(中)410
かしわ 160
アジフライ 130
計¥700(多分)


うどんも他のも思いの外のボリュームに驚いた
釜玉は醤油をちょっとずつ垂らした方が良い事を学んだ

やはり讃岐うどんは奥が深い
また別の店を探そう


今回はここまで

ではまた~

(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/08/18(水) 20:57:18|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<マリンライナーと115系と225系新快速の旅 | ホーム | 313系の快速を追い出されて、¥5,170の保険を掛けた新幹線と新快速で姫路へ>>

コメント

赤穂線は海沿いの単線をのんびり
いいよね~
昔 片上鉄道に乗ったのを思い出しました
  1. URL |
  2. 2021/08/23(月) 21:39:48 |
  3. かず #qx6UTKxA
  4. [ 編集 ]

>かずさん

良いですよね~

片上鉄道とはまた羨ましい


コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2021/08/25(水) 00:14:56 |
  3. のたね #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4505-0b87215a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (222)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2061)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (195)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR