【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 マリンライナーと115系と225系新快速の旅
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

マリンライナーと115系と225系新快速の旅





雨の高松

「釜あげうどん 岡じま」で
釜玉(中)410
かしわ 160
アジフライ 130
計¥700(多分)

かなりのボリュームで満腹
(中)のボリューム舐めてました



この先を考えた

四国に留まる事自体に問題は無い
しかし、西進は悪天候によるトラブルを警戒するならやらない方が良く、日を改めれば良い
時間は未だ未だある

引き返す事にした
線状降水帯の状況である
早々の投宿も良いだろう


海が近い雨の高松は蒸した
(;´A`)












20210819070827a9a.jpg
・高松 14:10発 3138M 快速 マリンライナー38号 岡山行
予讃.本四備讃.宇野線→岡山










223系5000番台とか5000系とか
20210819070827477.jpg
余裕の着席









高松運転所を眺めながら特急並みの疾走
20210819070827344.jpg

20210819070827e44.jpg
最速110km/h


次のうどん目標は鬼無か国分か…?











鴨川辺りで台形の山が見えた
20210819070827072.jpg
こんな山があるのが四国だろう










瀬戸大橋
202108190708279f4.jpg
工場から白い煙が吐かれる











島々が浮く、眺めの良い区間でやや減速
202108190712024ff.jpg
海の上を行く感覚はいつもスリリング

さよなら、また来るぞ、四国
…明日くらいに


困ったら四国に行けば良いんだ
多分








割と黄色い車両群を眺めて終着
202108190712029a5.jpg


15:04 岡山着
約5分の乗換

列車は前後4灯を点して入線












20210819071202339.jpg
・岡山 15:11発 1320M 普通 相生行
山陽本線→相生










115系3両のボックスに着席
20210819071202862.jpg
相席でなければこれも良し

万富で移動した









202108190712020fc.jpg
移動したのは正解で、熊山で高校生だろうか、大量に乗って来て座席を埋めた










智頭急行の高架を潜り、高架が上下線の間に入って上郡へ
2021081907120205c.jpg
…4分程遅延していた


16:20 相生着
次の列車は接続を取ってくれていた












20210819071548807.jpg
・相生 16:18発 3498M 新快速 野洲行
山陽.東海道本線→野洲











野洲止まりだが、225系新快速を終着まで堪能する事にした
202108190715489f8.jpg
昼に喰った釜玉うどん、アジフライ、かしわの腹持ちが良く、「いける」(何が?)と判断

我孫子の唐揚げうどんもそうだが、うどんでガッツリやると腹持ちがめっさ良い

ちなみに厠のある最後尾に乗車










「網干」の車両群を眺める
20210819071548bd7.jpg
その中にAシート車がいた
列車を限定しているので、かなり運用効率が悪い筈


姫路手前で一旦停車
更に構内で一旦停車
前方に付属4両を増結

16:43

約7時間半の間に瀬戸大橋渡ってうどん喰って姫路に戻って来ました












列車は新快速運転を開始
20210819071548708.jpg
グイグイ加速する












昨日は中途半端に出番を奪われたエアクッションを用意
20210819071548b45.jpg
満席尻痛回避を図る











西明石で雨雲から外れた
202108190715481ae.jpg
しかし、先々どうなるか

17時を回っていた

通路側に空席が多いものの、明石で立客が出た











播磨灘と明石海峡大橋
202108190720250e9.jpg
良い明るさで眺められた

この区間を昼行するのは久々
2021年では初

海自体は濁濁












三ノ宮からガッツリ満席乗車
202108190720251d6.jpg
車内の温度が上がる

少々ドリンクを控える
(トイレ)


大阪で客交換の上、増客
やはり往年の新快速に戻った気がする
新大阪で更に増


高槻で半減
満席が解除
18時を回った










「吹田」の車両群を眺める
2021081907202528c.jpg
特急型がいると華やかに見える











京都で客交換
20210819072025216.jpg
発車待ちのHOT7000系「スーパーはくと」のハーフミラー窓を観察

KATOさんから発売予定のNゲージでは中が見えない予定だが、実車はうっすらと車内の座席が見える




草津で三ノ宮以来の隣席が空いた
一口もドリンクせず、大阪辺りから発生した「我慢大会」を終了

何とかなるもんだとは思ったが、新快速の堪能はこれを考慮しないと危険


18:46 野洲着
直近の米原行普通はスルー

後続の列車と大差無し

暫しネット















20210819072025a95.jpg
・野洲 19:01発 3500M 新快速 長浜行
東海道本線→米原










今度は223系の最後尾に空きを見付けた
2021081907202534f.jpg
「青春18きっぷ」旅としては少々早いが、今日のラストランナー

今晩は宿でゆっくりする
然程予定の無い気儘旅


特段の事は無く列車は進行する


19:26 米原着

今晩は真っ先にお宿へ
駅からも見えた

「東横INN 米原駅新幹線西口」

最早スマホアプリから簡単予約
会員証がカードキー

無料朝食はデフォルトで、スーパーバリュープラン
¥4,950

姫路より「?」なのは築年数の差か

暫くゆっくりしたら買い出し行ってきます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/08/19(木) 07:06:12|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<米原→湖西線経由、新快速の旅 | ホーム | 釜玉うどん喰いに赤穂線とマリンライナーに乗る>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4506-b6ac5725
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2050)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR