


昨晩のお宿
「東横INN 徳島駅前」は例に漏れず駅から近かった
そして寝れた
それまでの疲れがあったか、7:30のアラームより1分早かっただけで、寝るには寝れた
高徳線が雨で運転見合せという報せに驚いた
空腹感はあったが、まずはネットして落ち着いてから1Fのロビーで無料朝食
パン食かご飯かの選択を迫られ、軽い方が好みなのでパン食を選択
量がどうかと思ったが、割と満たされた
食べながらネットしていたら高徳線は運転再開していた
割と落ち着いて身仕度してチェックアウト
駅で「青春18きっぷ」に4回目の判子が捺された
目的の列車は発車15分前になってもまだ入線していなかった

・徳島 10:02発 4332D 普通 高松行
高徳線→…?

昨晩も乗った1200形気動車単機
高架で規格の高い佐古を出ると築堤の上を走る

川幅の広い吉野川は濁濁していた
吉成で徳島行うずしおの通過を待った
高松、徳島、鳴門方面へ繋がるジャンクション駅、池谷で6分停車

鳴門からの列車と連絡
板野で18分程停車

後続のうずしおが先発

阿波大宮でキハ185系うずしおと交換
暫く進むと海が覗けた

傍目には濁濁には見えない
暫しうどん屋を検索
何だかんだで列車を掴まえやすい高松が便利といえば便利

丹生で対向特急待ち
志度で5分停車
↓
12:04 志度で下車した
mapで見たら近くにあった「牟礼製麺」

メニューあるものの、釜あげうどんは
「今ないんすわー」
という事で、珍しく聞こえる
「卵とじうどん」を1玉

他にちくわと茄子の天ぷら
¥290+70+70=430
良心的価格も去ることながら、麺や出汁は馴染んだ、しかし旨い讃岐うどん
天ぷらも旨かった
しかも満腹
やはり腹持ちしそう
これは「当たり」
昼飯時で地元にお馴染み
混んできたので退散して駅のホームで待ち
その間に今夜の宿を決めた

・志度 12:54発 4336D 普通 高松行
高徳線→高松
1500形単機は立たされるほど高校生以上の若者で埋っていた

栗林で空いたので、少し着席
↓
13:23 高松着
次まで少し時間がある
うどんは喰ったし、まだ満腹感ある
既に次の列車が入線済
買い物した後で車内で涼を取ることに
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/08/20(金) 20:47:40|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0