【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「米子-出雲市」
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】ヱヌゲで旅する「米子-出雲市」

DSC02308.jpg
ハイ、今回はKATOさんの381系と、TOMIXさんのキハ187系です

ヱヌゲで旅する「米子-出雲市」です








岡山駅でも良いかとも思ったんですが、せいぜい面合わせるだけだし、米子(伯耆大山)-出雲市の方があるじゃん、という事で
DSC02310.jpg
山陰本線は京都-城崎温泉の他に、伯耆大山-西出雲が電化されています










「ゆったりやくも」は米子(伯耆大山)-出雲市を走る、立派な山陰特急電車です
後で使うやくも
区間利用もちょこちょこ見受けられ、使い勝手良く見られているようです


山陰特急、Nゲージでももうちょっと欲しいですね
(お金と時間もね)







キハ187系は主に鳥取方面から益田や、長いと新山口まで
DSC02313.jpg
こっちこそが、真の山陰特急でしょうか?









実車は共に振り子機構が採用され、曲線で車体を傾けて走ります
DSC02307.jpg
Nゲージではキハ187が残念なんですが、雰囲気は十分で、「山陰の暴れ馬」の風格がNゲージでも漂います









「2両、短い」なんて言われてますが、乗っちゃえば特急なんで、贅沢な感じがします
DSC02316.jpg
自由席で安く設定されている区間があるので、そういう所も使いどころかと

下り「サンライズ出雲」で出雲市へ
出雲市駅前には温泉があり、一風呂浴びてからキハ187系特急に乗る
なんてことを2021年の今年にやりました









割とこの区間も特急街道で、利用者は少なくないです
DSC02311.jpg
キハ187系は乗れば座席が割と埋まるし、サンライズ出雲から見下ろす「やくも」にも空っぽの車両は見覚えがないです

どっちもまた乗れたら良いな、と思っています

特に鳥取-新山口は念願悲願ですw


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/08/29(日) 07:42:19|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<そういえば「方向幕」が | ホーム | 2021.9月の「ぽちフェス」が秋葉原で!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4523-825d9ab7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2051)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR