
TOMIX 98427 「東武500系 リバティー」 3両基本セット
今回は中間車を御紹介です
前回:モハ503-1
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4550.htmlサハ503-2

中間付随車です
モデルではこの車両にモーターが搭載されています
付随車である「サハ」にモーターが搭載されるのは珍しい部類だと思います
問題とされた、モーターが隠しきれずに窓に盛り上がっちゃった床面

TOMIXさんにしては珍しいというか、何故こんな事に?
という謎
延期した理由ってこれ?
とか勘ぐったりしてますが、走っちゃえばその辺は別に、というスタンスです
まず、塗装が綺麗です

トイレタンクというか、車端部床下機器を台車マウントカプラーの状態で搭載されたのは見事です
KATOカプラーに交換しても、280Rのカーブも難無くこなせました
逆サイドの車端部床下機器など

妻面の配管というか、配線モールドまで細かく再現
動力が隠し切れなかった点をマイナスポイントとして捉えても、その他の塗装や造形の出来の良さが上回っていて、
トータルの満足度は高め
3両という遊びやすさと外見の出来で、初心者にもオススメの1本です
M-13モーターによる走行性能もポイントプラス
個人的には買ってよかった1本、お宝です
次回も車両を御紹介です、多分
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/09/14(火) 07:40:05|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0