【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 銀色ボディーのEF510 300番台 俺は嫌いじゃない理由(どうでもいい?)
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

銀色ボディーのEF510 300番台 俺は嫌いじゃない理由(どうでもいい?)

ef510 300
JR貨物さんから発表があったEF510形300番台が話題ですね

九州のEF81やED76の置き換えが目的という事で、まずは量産先行車

しかし、将来的には量産車が登場し、新たに装備される「交流回生ブレーキ」とともに
九州の貨物シーンは新たな機関車で統一されていくことが予想されます




「国鉄形のほうが格好良いのに…」
という向きが少なくないのは分かる話で、ならば今のうちにガンガン撮影しておくとか、模型で残しておくのも「手」かなー、
とか思っています
それでも辛い時は辛いでしょうが…


で、その新型なんですが、「RED THUNDER」の愛称を継承するという事で、銀ボディーに何とか赤いナンバープレートと裾帯で
「言い訳」じみているようなw
…なので、別の愛称でも良かったような、コストの都合のような…?


そしてシルバーボディーは「交流回生ブレーキ」の証ですか
個人的にはかつての「銀罐」みたいでまあ良いんじゃないでしょうか、と










何が? と訊かれれば、
DSC08833.jpg
「星を消された」500番台よりはマシに見えましたw
あくまで比較ですが


多分モデル化されるだろうから、手頃だったら買っちゃうかも
「青罐」と「銀罐」は持ってるんで嫌いじゃないんですよね

これもEF81の「星罐」や「カシ」罐」に拘る向きも分かるんですよね
自分もその時代を知っていますし


受け止め方は人それぞれで良いと思ってます
自由であるべきだ、と


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/10/17(日) 07:47:53|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】KATO スロネ25 503 室内灯取り付け編 | ホーム | 「【Nゲージ】TOMIXさんの「ワイドPCアプローチレール」だけでカント区間を獲得しようとして失敗した話」という動画を作成しました>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4608-66d122fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2051)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR