【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】ワイドPCアプローチレールを高架橋に組み込む話
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】ワイドPCアプローチレールを高架橋に組み込む話

DSC02988.jpg
ウチにはTOMIXさんの「ワイドPCアプローチレール」が丸々余っています

コレを活かす方法を探ります









標的はコチラの高架橋付カーブレール1区間
DSC02987.jpg
コレを挿げ替えます









裏のネジを外せば普通のレールが取れます
DSC02989.jpg
なのでバラします









アプローチレールは裏から筋に沿ってカッターを3回滑らせます
DSC02990.jpg
特に力は必要なく、滑らせるだけでサイドの道床が外せます









因みにワイドPCレールは矢印の側にカントが付いており、矢印同士で繋げる必要があります
DSC02993.jpg
レール本体にも小さく矢印があるので参考にします









で、そのレールを高架橋に嵌め込みます
DSC02991.jpg

DSC03001.jpg
コレは割とパチっとハマったり、左右の口から挿し込んだりでガッチリ嵌ったりします










因みに裏面にネジは入りません
DSC02992.jpg
レール側に穴がありますが、小さくて入りません








コレを複線分
DSC02994.jpg
2セット作ります

ここまでが基本的な考え方です

この話、続きます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/10/21(木) 16:45:18|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】高架橋にカントレールを乗せようとする話 | ホーム | 散財してます>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4616-7f50c147
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (610)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2047)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR