
ウチにはTOMIXさんの「ワイドPCアプローチレール」が丸々余っています
コレを活かす方法を探ります
標的はコチラの高架橋付カーブレール1区間

コレを挿げ替えます
裏のネジを外せば普通のレールが取れます

なのでバラします
アプローチレールは裏から筋に沿ってカッターを3回滑らせます

特に力は必要なく、滑らせるだけでサイドの道床が外せます
因みにワイドPCレールは矢印の側にカントが付いており、矢印同士で繋げる必要があります

レール本体にも小さく矢印があるので参考にします
で、そのレールを高架橋に嵌め込みます


コレは割とパチっとハマったり、左右の口から挿し込んだりでガッチリ嵌ったりします
因みに裏面にネジは入りません

レール側に穴がありますが、小さくて入りません
コレを複線分

2セット作ります
ここまでが基本的な考え方です
この話、続きます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/10/21(木) 16:45:18|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0