【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 横浜まで乗り鉄:2 山下から東急尽くし(?)で横浜へ
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

横浜まで乗り鉄:2 山下から東急尽くし(?)で横浜へ

2021.11.2(火)
DSC03221.jpg DSC03213.jpg
横浜を目指して地元六町→北千住→代々木上原→豪徳寺と乗り鉄してきた俺










豪徳寺は乗換駅とされていますが、ちょっと距離あります
DSC03222.jpg
しかし、ここで降りたのは初めてで、知らない町を行くというのはなかなか面白かったです










そんな山下駅
DSC03223.jpg
東急世田谷線です









1372mmの馬車軌間は新宿起点の京王線と同じです
DSC03224.jpg
運賃はICカードで¥147で据え置きだったかと

路面電車みたいなものですね










車内も似たようなもの
DSC03225.jpg
路線バスのようにキチキチだったりします

2両編成ながら結構賑わってました










宮の坂駅には古い車両が置かれていました
DSC03226.jpg
昔世田谷線から江ノ電に行ってきた車両らしいです









サクッと三軒茶屋に到着です
DSC03227.jpg
山下からは東急尽くしの乗り換えです










東京地下鉄半蔵門線の8000系が来ました
DSC03228.jpg
帰宅時間帯にかかり、立たされっぱなしです










二子玉川で大井町線へ
DSC03229.jpg
この辺はちょいとバタバタです









先の田園都市線の列車と同時発車です
DSC03230.jpg
この辺で結構な立体交差が見れました










自由が丘で東横線へ
DSC03231.jpg
東京地下鉄副都心線の10000系が来ました

小田急までの地下率に続いては東京地下鉄車両率が高めでした









特急として運行されている列車はサクサクと各駅を通過します
DSC03232.jpg
因みに、ずっと立たされっ放しの帰宅時間帯でした










それもその筈、横浜到着は16:45頃
DSC03233.jpg
地元六町からは実に2時間半での横浜到着です

この結構な人手はやはりというか、コロナ以前に戻ったかのようです

そんな中を目的の場所へ


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/11/04(木) 07:30:00|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<横浜のポポンデッタさんでレンタルレイアウトと京急 | ホーム | 横浜まで乗り鉄:1 六町→北千住→豪徳寺>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4640-c1dec262
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (337)
Nゲージ (1853)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (153)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR