
KATOさんから再生産的に発売された681系2000番台「スノーラビット」
今回は3号車から観察していきます
3号車 モハ681-2202

中間電動車です
小窓は車掌室でしょうか?
4号車 サハ 681-2202

中間付随車です
モデルではこの車両にモーターが搭載されています
実車自体が雪対策で床下機器をカバーで覆っており、モデルではどの車両に搭載しようが構わない、というスタンスでしょうか
撮影し忘れましたが、画像左手の反対側はプチカフェの長窓があります
こちらの窓は多目的室でしょうか

乗降ドアに幅があります
反対側がトイレ、洗面になります
屋根上

小型のクーラーが2基乗っています
5号車 サハ680-2004

中間付随車ですが、パンタグラフを搭載しています
2号車とともに、この車両で集電、変圧、整流を行い、各車両に送電しているそうです
屋根上にドカンとクーラーです

2号車と同じです
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/11/07(日) 07:41:04|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0