
KATOさんから再生産的に発売された681系2000番台「スノーラビット」
今回はクモハ681-2501を観察します
運転台周辺

塗装、印刷に文句無し
付属編成との連結間隔は画像の通りだと思います
気になる方も少なくないと思いますが、走っちゃえば気にならないです
寧ろ格好良いです
屋根上その1

取り付けの別パーツが多かった割には一体成型のパーツもあり、バランスなのか中途半端なのかw
まあコストと見て、KATOさん価格にありがたや、と思うことにw
屋根上その2

ユーザー取り付けだろうが何だろうが、別パーツ化は映えるというのが模型の常識で、銀色のベンチレーターが格好良いです
この車両は制御電動車で、1-6号車だけで遊ぶことが可能です

なのでライトが綺麗に点灯します
製品は9両で、部屋で6両、レンタルレイアウトで9両という遊び方を考えますが、逆に部屋で9両の貫禄を愉しみ、
レンタルレイアウトでは6両にしておいて、空いた分を他の車両を持ち込んで愉しむというのもあります
で、赤灯ピコン(-ω☆)キラリ

綺麗です
個人的に買って良かった1本です
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/11/07(日) 16:35:08|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0