【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO 681系2000番台「スノーラビット」  6号車 クモハ681-2501編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO 681系2000番台「スノーラビット」  6号車 クモハ681-2501編

DSC03176.jpg
KATOさんから再生産的に発売された681系2000番台「スノーラビット」

今回はクモハ681-2501を観察します









運転台周辺
DSC03177.jpg
塗装、印刷に文句無し

付属編成との連結間隔は画像の通りだと思います
気になる方も少なくないと思いますが、走っちゃえば気にならないです
寧ろ格好良いです








屋根上その1
DSC03178.jpg
取り付けの別パーツが多かった割には一体成型のパーツもあり、バランスなのか中途半端なのかw
まあコストと見て、KATOさん価格にありがたや、と思うことにw










屋根上その2
DSC03179.jpg
ユーザー取り付けだろうが何だろうが、別パーツ化は映えるというのが模型の常識で、銀色のベンチレーターが格好良いです









この車両は制御電動車で、1-6号車だけで遊ぶことが可能です
DSC03181.jpg
なのでライトが綺麗に点灯します

製品は9両で、部屋で6両、レンタルレイアウトで9両という遊び方を考えますが、逆に部屋で9両の貫禄を愉しみ、
レンタルレイアウトでは6両にしておいて、空いた分を他の車両を持ち込んで愉しむというのもあります









で、赤灯ピコン(-ω☆)キラリ
DSC03183.jpg
綺麗です

個人的に買って良かった1本です


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/11/07(日) 16:35:08|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】KATO 681系2000番台「スノーラビット」  7-9号車 付属編成編 | ホーム | 【Nゲージ】KATO 681系2000番台「スノーラビット」 3-5号車編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4646-4440ef05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2050)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR