【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 新型車両導入で岡山地区の鉄道シーンは変わる?
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

新型車両導入で岡山地区の鉄道シーンは変わる?

okayamasinnfgsta.png
JR西日本の岡山地区に新型車両導入の発表が話題になっていましたね

岡山・備後エリアへの新型車両導入について
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211118_06_new.pdf





主に山陽本線に導入という事で、115系の牙城のような(?)岡山の鉄道シーンがガラリと変わるのでしょうか?
20210822072904806.jpg
2023年度からの話という事で、この記事の時点ではちょっと先の話ですね










新型はJR西さんが自信を付けたのか、の227系ベース
20210822073237e76.jpg
転換式クロスシートがメインの車両を踏襲するなら、旅鉄な自分としても悪い話ではないと思っています










…寧ろ転換式クロスシートの115系の窓割りの悪さの方が気になっていたりでした
2021082207323796e.jpg
227系なら鈍行旅の強い味方になってくれるでしょう

完全な置き換えより、その最中、過渡期こそ岡山地区の鈍行旅が面白くなるかもしれません



ところで、この記事の今日は2021.11.23(火)
世間様は「勤労感謝の日」という祝日

偶然にも自分の休みでもあります
なので「あのパス」使って鈍行旅してこようと思います


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/11/23(火) 07:38:42|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦に来ています | ホーム | 小諸駅のまど>>

コメント

227系ベースといっても…

227系ベースと言われていますが、227系は転クロ装備の0番台ならまだしも、オールロングシートの1000番台もあるから、後者の1000番台のようなオールロングシートにはならないでほしいです。
JR西は1000番台をオールロングシートにしてしまったし、最近の地方向け新型車両は他社を見てもオールロングシートになるケースが多いので、それだけはなってほしくないと思っています。
  1. URL |
  2. 2021/11/24(水) 15:40:11 |
  3. よっち #-
  4. [ 編集 ]

>よっちさん 同感です

線区の性格や経緯、山陽本線の中距離列車にロングシートを見たことないあたりは楽観視しています

無論ロングシートにはなってほしくないし、そうなったら悲鳴を上げると思います、俺がw

東北本線で701しか来なかった時や、覚悟して中央東線や静岡県に入った時の苦痛ときたら…


コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2021/11/24(水) 23:44:32 |
  3. のたね #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4677-79389676
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (610)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2047)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR