【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO 10-1558「701系0番台 秋田色」 開封編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO 10-1558「701系0番台 秋田色」 開封編

DSC03526.jpg
KATOさんから新発売された10-1558「701系0番台 秋田色」

発売日の2021.11.25から5日間の勤務となり、11.30の休みの日まで受け取ることが叶いませんでした

ネットでも次々に上げられる入線報告を眺めながら歯痒い思いをしたものですが、よーやっと受けてってこれました

個人的には2021年最後の予約品です








箱の裏面は製品の詳細とか内容
DSC03527.jpg
車両品番っていつからあったんでしょう?









中身
DSC03528.jpg
車両と説明書、シールに付属パーツが付いています









やはりの美品登場
DSC03529.jpg
受け取ったTamTam秋葉原店ではかなり久々に試走を兼ねた検品が出来ました

状態も走行も流石の出来

店員さんとは
「MICROさんも頑張っていたんですけどねぇ~」
「そこは後出しの有利って事でw」
みたいな、KATOさん製品への絶賛を交わしたりでした









付属パーツ袋
DSC03530.jpg
中には増結用スカート、無地の行先表示パーツ、電連、
前面ライトのON・OFF用の、回転式ヘッドマークにも対応のドライバーが入っています










説明書にはシールも同封
DSC03531.jpg
次回はこの説明書を開くことになると思います


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/12/02(木) 07:34:22|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】KATO 10-1558「701系0番台 秋田色」 説明書編 | ホーム | 「土浦の「鉄道模型の店 キハモハ」さんに行ってきました」という動画を作成しました>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4692-c9db32e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (222)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2061)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (195)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR