
以前「鐵」工房KEY FACTORYさんのLED基板を旧品車両に仕込んだ事を書いた記事の際に、
差込み忘れた画像を貼るために1記事書きます
画像は右側の車両が、そのLEDの上からセロテープを貼って、マッキーで黒く塗って精々の遮光処理を施した物です
それはともかく、
「明るいは正義」というのはNゲージ界にもあるようです
まあ実際、旧品が見違えた感じはあります
各メーカーさんも、リニューアルを含めた再生産品もLED化が基本ですし?
俺もこのように明るく出来たことを嬉しく思っております
で、うちの場合のKATOさんの189系の場合

基板には「足」があって、床パーツ側にそれを入れる溝があったりと、理にかなって上手く出来ています
TOMIXさんの旧品も開けてみましたが、やはり理にかなった構造で、交換自体は簡単そうでした
そんなヘッドライト類の交換は難しくないのですが、先日秋葉原を回りましたが純正品の「モノ」は見当たらなかったです
時期が時期、というのもありましょうが、皆さん揃って明るい「正義」を求めて止まないようで、俺も同様のようです
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/12/08(水) 19:02:42|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0