
最近はKATOさんの24系客車、ブルートレインをバラしてメンテしてました
例えばロビーカーです
我が初心者の俺の路線開業から半年程経って、単品で購入して集めたブルトレ車両の1つです
流石にチラつきの不具合などあってもおかしくないでしょう
お次は「北斗星」のデュエット

ジャンクで購入、間違えて同じ物を購入してしまい、オリジナルのブルトレ編成に組み込んだ車両です
我が初心者の俺の路線のオリジナルブルトレ編成唯一の「B寝台個室」です
個室は他に「A寝台」があります
経緯が経緯なので、やはり症状が出てもおかしくない、と
やることはいつも、今回も同じで、ユニクリーナーで車輪と集電板を磨き、台車の軸受を細い綿棒で穿り、
車軸をメガネ拭きに擦り付けです
更には「オハネフ」の開放B寝台車

コレはロビーカーと同様の経緯で購入しました
購入した当時は梯子の表現が嬉しく、今では実車が懐かしく、遠い存在になってしまいました
結果

効果はアリです
このサイズでロビーカーを表現仕様となるとこうなりますか、と
続いてデュエット


覗き込むと部屋の両脇にベッドがあるのが見えます
やっぱり個室は良いなぁ、と思います
最後はオハネフ、開放B寝台車

そこそこ長い編成は面倒を見るとなると、結構な時間がかかりました
今回は走らせるための下準備だったりします
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/12/11(土) 07:36:37|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0