2021.12.15(水)
午後の京都は結構な賑わいだった
近鉄、JRから地下鉄までは「離れた」くらいに歩いた

まずは烏丸線で烏丸御池へ

ドア上のディスプレイが綺麗

烏丸御池からは東西線で京阪山科、京津線へ出られるらしい

とりあえず来た列車で移動する
御陵で乗換

ここから京阪、京津線なのね
びわ湖浜大津行が来た

京阪800系の座席配置に驚く
地上へ出ると東海道本線とクロス

東海道本線を見上げるアングル

何気に傾斜がエグい大谷

上栄町も傾斜

そして道路と併用
普通に信号で止まる

京阪もかなりすげえな
カーブは最早エグいというか、えぐり込むように

↓
14:24 びわ湖浜大津着
更に石山寺行へ乗車


行くだけ行って戻る事にした
石山坂本線だったっけ
↓
14:45 石山寺着

で、同じ編成で坂本比叡山口行に乗車

京阪石山から東海道本線.石山を見る
錦で制服の小学生がガッツリ乗って来た
騒がしいが、良いとこの小学校なのだろうか
ランドセルも皆同じ物で、指定制と見える
中学入試用の参考書で勉強している子もいる
京阪大津京で半数が降りて車内は落ち着いた
↓
15:22 坂本比叡山口着
さらに同じ編成でこの路線をさ迷う事に
今度は中高生の帰宅時間帯に巻き込まれる
びわ湖浜大津付近は道路と併用、というのが分かった、多分

↓
15:47 びわ湖浜大津着
JR以外だと京津線を経由しないと逃げ道が無い

・びわ湖浜大津 15:54発 太秦天神川行
電留線にいた編成が来た

4両でも先頭車どころか中間車が見える急曲線
京阪山科→御陵を以て

石山坂本線と京津線はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/12/16(木) 08:03:19|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
のたね様
突然のご出立に驚き、追体験させて頂いております。切符の紛失は痛いですね。あとでポンっと出てくる可能性もあるでしょうか。positiveに気持ちを切り替えられたところは本当に素晴らしく、元気を頂きました。大人なので私もこのような時は落ち込んだり取り乱したりしないようにしたいです。京津線は私も感動して、microaceの模型を購入してしまいました。車幅灯が点灯する(非動力車のみ、かつ暗いですが)芸の細かさです。道中お気をつけて。今後の旅路楽しみにしております。
L特急superすうぱあ
- URL |
- 2021/12/16(木) 15:59:55 |
- L特急superすうぱあ #-
- [ 編集 ]
紛失してしまった18きっぷについては、そこまでが厄日で厄落としみたいなもんだと思って進めました
京津線のモデル、羨ましいですね
安価というか、手頃な値段であれば京津線に限らず京阪の車両は手にしてみたいですね
ご訪問、コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2021/12/17(金) 08:35:08 |
- のたね #-
- [ 編集 ]