
我が初心者の俺の路線には、KATOさんの787系「アラウンド・ザ・九州」4両セットが在籍しています
ウチにやって来て2年は経つでしょうか
何だか室内灯にチラツキが発生します
もうガッツリクリーニングメンテです

まあ、台車などをバラしてたりします
ユニクリーナーを染み込ませた極細綿棒で軸受を穿ると色が付きました

以前、接点良化を図って付けた「アレ」が劣化していたのも原因の一つのようです
集電の薬剤的なやつは長期的にはアカンようです
こうなると大事になるのはユニクリーナーを基本としたクリーニングの方ですね

台車をクリーニングして駄目なら、ボディーもバラして集電板を磨きます
車輪や集電版を磨いた綿棒はコレもんです

そりゃチラツキもしますがな
結果、まあまあ良し、という事に

最近は目的なくアキバをブラブラしたり、乗り鉄と温泉したいんですが、何故かそういう暇がありません
ヱヌゲもメンテの方に時間取られて、「遊び」に持っていけることが少ないです
2022年も相変わらず流れ悪いです、今の所
明日からワクワクの鉄旅なんですが、また嫌な目に会うのが怖いとか不安がってもいます
どうなるか分からないです
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/01/06(木) 07:37:08|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0