【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 年の初めの旅の終りは個室寝台車で 高松→岡山 編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

年の初めの旅の終りは個室寝台車で 高松→岡山 編

2022.1.10(月)
DSC04081.jpg DSC04080.jpg
高松駅前の「めりけんや」で釜玉うどんを喰った後はロッテリアで休憩

時間を見計らって、食糧を買い込んだら「青春18きっぷ」で駅に入場

今夜のお宿をホームの待合室で待ち構えた

20:56に入線するのは承知している












DSC04082.jpg
・高松 21:26発 →予讃.本四備讃.宇野.山陽.東海道本線.東京
寝台特急 サンライズ瀬戸号 東京行










「いつもの」ソロ上段、16番
DSC04086.jpg

DSC04087.jpg
荷物を整理して、鞄は荷棚へ

検札まで済ませてしまえば発車までも割と自由










発車前にシャワーも済ませて個室に引き籠った
DSC04085.jpg

DSC04084.jpg
今日はソロにもそこそこの利用があるらしく、人の往来があった










個室を全消灯する
DSC04088.jpg
今夜は月が出ている
山のシルエットも視認できる

2021.12月の前回はドが付くほどの糞ド雨だった











坂出でもかなりの乗客
DSC04089.jpg
今夜の「S瀬戸」は賑わってそうだ










行く先に暖色の灯りが並んでいる
DSC04090.jpg
瀬戸大橋か見る海上には船舶の光が散らばっている
瀬戸大橋のフレームが青白く照されて前から後ろへ流れる

これまでの瀬戸大橋とは少し違う印象を抱いた


児嶋から西日本管内に入り、上の町を通過して長い隧道を行く

抜けると、空には冬の星座が光っていた
やはり前回とは大違いで、2021年は呪われていたとしか思えなかった



茶屋町-岡山の宇野線には一部複線区間がある
これは幾つかの駅と同じで、列車の交換設備として設けられたのだろう










留置線の車両を眺めて岡山へ
DSC04091.jpg
後方に「サンライズ出雲」号の連結を待つ
今回は特段の不具合も無く出発した

この先は「出雲」と併結して進みます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/01/12(水) 16:39:21|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<「【Nゲージ】「クリーニングブラシ」と基本的な車両メンテナンスの話」という動画を作成しました | ホーム | 【Nゲージ】ヱヌゲで旅する『北海道のDD51 重連』>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4760-b75931f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1858)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR