【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 年の初めの旅の終りは個室寝台車で 岡山→東京 編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

年の初めの旅の終りは個室寝台車で 岡山→東京 編

2022.1.10(月)
DSC04110.jpg
東京行寝台特急「サンライズ瀬戸」は、岡山で後方に「サンライズ出雲」を連結
特段の不具合なく発車した










岡山から山陽本線に入って光の量が増えたかと思ったが、いつの間にかそういう場所から離れ、暗くなったりしていた
DSC04094.jpg
頭上をクロスした新幹線高架は灯りが一切無く、今日の営業を終了したようだった


車内は車掌が検札に忙しそうに声が聞こえた
やはり今日のソロは賑わっているらしい



ネットに繋ぎ、「マップ」を開く
現在地が分かり、割と便利


山の輪郭が月明かりに照され、ハッキリとしたシルエットになった


そんな景色が町明かりになり、東横インが見えた
相生を通過して、また山の田舎の景色になった










動いているらしい工場の脇を通り、新幹線高架を潜る
DSC04095.jpg
突然壁が現れた、と思ったら「網干」だった

景色は住宅などの町になった

遠方に白煙が5か6本か、立ち上っていた










高架の壁が立ち、高度を上げて街へ入る
DSC04098.jpg
AEONだったり、東横インが見えて姫路へ
丁度特急が1本、回送で出発していた










西明石、明石と通過すれば明石海峡大橋が見えてくる
DSC04099.jpg
橋のイルミネーションが海面の様子を浮き上がらせた










疲れていた筈が、起きている
DSC04100.jpg
大阪湾を望んだ所で日付が変わった










!!

元町を通過直後、線路の赤ランプの点滅を確認して急停止
DSC04101.jpg
三ノ宮まであと少しという所
対向のEF210の貨物列車はしれっと通過して行った

5分程して動いた

三ノ宮駅に異常は見当たらず、大事無いようで何より

三ノ宮からもサンライズの乗客らしい姿があった





大阪でも乗車があったようで、やはり車掌の検札伺いの声を聞いた

寝た










起きたら4:48だった
DSC04102.jpg
清水の近くだった










雨が降っていた
DSC04103.jpg
ダルい身体を横にして過ごす
うとうと




6:23 お早う放送が流れた

ややダルく、身支度するにもまだ気が向かない











DSC04104.jpg
横浜を出たところで、身支度の粗方を済ませた










品川を過ぎ、速度が落ちる
DSC04108.jpg
雨の中の歪んだモノレールを眺める










7:04 終着アナウンスが流れた
DSC04109.jpg


7:09 東京着

朝からご出勤の方々の流れを眺めながら、いつもの帰宅経路を辿った

こんな時間から皆さんご苦労さんだな、とか思った

俺は朝帰りで、今日一日をゆっくり休む

山陰本線、そこそこいい旅でした


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/01/14(金) 07:38:44|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<【Nゲージ】MICROACEさんの「フレッシュひたち 黄」をメンテ | ホーム | 京急川崎の「パタパタ」 引退ですかー…>>

コメント

ルポありがとうございます

のたね様

明けましておめでとうございます。新春の乗車ルポ楽しませて頂きました。山陰本線の完乗は私もやりたい、やりたいと思いつつなかなかできません。キハ40が多数残っていて国鉄時代を彷彿とさせます。夜で残念かなとも最初思いましたが、かえって大変郷愁や旅情がありました。宮脇俊三さんの紀行を思い出します。これは、昼夜両方、そして季節を変えて乗らないとと思いました。キハ187の素顔も垣間見れて素敵です!コロナ感染者が増えてきておりますのでどうぞ体調にはお気を付け下さい。本年も楽しみに拝見させて頂きます。

L特急superすうぱあ
  1. URL |
  2. 2022/01/15(土) 09:16:52 |
  3. L特急superすうぱあ #-
  4. [ 編集 ]

>L特急superすうぱあさん こちらこそありがとうございますー

自分も山陰本線を通すのはかなり久々で、前はいつやったっけ?
というくらい、取り掛かりへの難易度は高いと思いますが、機会がありましたら是非、というのが山陰本線でして、
楽しませていただきました


ご訪問、コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2022/01/15(土) 23:50:08 |
  3. のたね #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4763-67960efa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (214)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1865)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR