
今回はKATOさんの「EF58 茶」をクリーニングメンテナンスしました
…といっても車輪を磨く程度ですが
因みに、さしたる不具合は発生していません
津川洋行さんの「ソフト君N」で車輪を回して軽い磨きをします

本当に軽いと思いました
というのも、ユニクリーナーを染み込ませた綿棒で車輪を磨いたら簡単に黒くなりました

という訳で、ソフト君Nで車輪を動かして、綿棒で磨いて、を繰り返しました
因みに従台車の車輪も磨いたらコレまた汚れました
例え不具合が無かろうとも、メンテンスは大事と思い知りました

少しメンテナンスに対する姿勢を考え直した方が良いのかも??
メンテナンスはするに越した事はないし、不具合が無いなら、やはりそれに越したことは無い訳で

コツコツやるのは嫌いじゃないのですが、それはそれで時間が欲しい…
という悩みです
自分の鉄分のメーターがヱヌゲに極振りしてれば別なんですが、乗り鉄で旅鉄なもんで、そっちがまず優先で時間も欲しい…
しかし、早期リタイアどころか、セミリタイアだってできる程金も力もない底辺だったりしますw
今日もコツコツ働くかー…
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/01/20(木) 07:36:43|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0