2022.2.7(月)

2022年春のダイヤ改正で引退する小田急ロマンスカー50000形「VSE」で箱根湯本までやって来て温泉に入った俺
腹が空いてきました
「マップ」で見てみると、意外と「呑める」所もあった箱根湯本

「おそね」というお店を選択
ハイボールを注文

お通しの枝豆も旨かったです
先客は3人、内海外の客が2人
「アジフライ」を注文したのですが、後から海外の4人組がやって来たりで中々料理に取りかかれないご様子
そんな内に時間が迫り、時間がかかるか?、と訪ねました
「急ぎ?」
「最終のロマンスカー」
「あー、じゃあ間に合わんわー…」
老夫婦がやっているお店なのですが、意外だったものの、納得な点が2つ
・店主は割と英語が話せた→そもそもそれなりに海外の観光客が多かった土地なので
・ロマンスカーの最終時刻を把握している→やはり小田急ロマンスカーと箱根の結びつきは強い
そんな訳で「すぐできる物」を注文

「板わさ」
板蒲鉾とわさび、なのね
土地柄、そういうもんよね、とまた1つ納得するとか
旨かったです
さて帰り

箱根湯本 19:42発 特急ロマンスカー はこね42号 新宿行
小田急の中ではVSEか、それ以上に好きな30000形改造車「EXEα」

しっかり倒れるリクライニングシートと大型の窓が快適
電源コンセントや傘立てなんかも付いて、種車から大幅なグレードアップで高感度急上昇です
ちなみに「おそね」さんでお蜜柑を頂きました

「ロマンスカーの中でどうぞ」と
ロマンスカーは箱根の方々にも本当にお馴染みなんですね
再発見、箱根、です
昔みたいに頻繁に通いたいですが、先は未定です
VSEからこっち
何気に意外に面白い時間と体験が続いています
次回はEXEαを堪能します
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/02/12(土) 07:30:24|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0