【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 少しだけ画像で振り返り綴る.俺旅2012in僕様生誕36周年~初めてだらけの大観光 :7/6の件
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

少しだけ画像で振り返り綴る.俺旅2012in僕様生誕36周年~初めてだらけの大観光 :7/6の件

SA3A0287.jpg

休日不定の旅鉄が三連休を頂いたら、鉄旅するかしないかで充実度は天地の開きがあるだろう

無論、友人と遊んで飲み食いというのも悪くはないし楽しくはあるし
「付合い」というのは生きてく上で重要なファクターではあるのだが


じゃあ7/6の北海道の旅を少しだけ画像で振り返り綴らねえで旅してりゃ良いじゃん







前夜の夜行急行「はまなす」で翌早朝、函館に降り立った僕様は江差線で江差へ向かった
SA3A0255.jpg
木古内で列車交換


SA3A0256.jpg
ここでも北海道新幹線の建設が進む

開業したら青函連絡旅客列車は新幹線のみとなり、青函連絡夜行列車は架線の都合で廃止だという

そこの区間だけ専用機関車とかディーゼル機関車で牽引、存続してくれないものか

新幹線程都合の悪い列車はない
在来線を、江差線を潰さないでくれ…



SA3A0259.jpg
終着.江差に到着

非電化区間は自然溢れる乗り応え抜群の素晴らしい区間だった

鉄道は文化だ
それを純粋に商売として捉えることは最終的に鉄道と地方を衰退させることになる


線路のない所に人は来ない





SA3A0258.jpg
駅正面の道からすぐに海の雰囲気が漂う


SA3A0262.jpg
パノラミックなその海
江差駅は海より高い所にある



SA3A0263.jpg
降りてみた
テトラポットに海鳥





江差を堪能した後は函館に戻り市電を乗り尽くす
SA3A0266.jpg
沿線には温泉も



SA3A0267.jpg
「どつく前」?
何をどつこうというのか
物騒な




SA3A0269.jpg
…ではなく「どっく」ね
ドックの前





SA3A0272.jpg
乗り尽くしたら朝市のまだ開いてた店で海鮮丼





食い終わったら散歩
SA3A0274.jpg
函館は港町


SA3A0275.jpg
海を見ながらノコノコ歩いて行くと…






SA3A0276.jpg
青函連絡船.摩周丸に遭遇
船内を見学できるメモリアルシップだ

流山温泉を止めて船内を見学した




SA3A0277.jpg
その局部写真w


SA3A0281.jpg
そして屹立する局部写真w


SA3A0282.jpg
先っちょ


SA3A0283.jpg
往時の気分をちょっとだけ味わう

青函連絡船の時代を知るものは幸せである






SA3A0284.jpg
堪能したら函館駅へ

美しい曲線
このレールが北海道の大地にも、本州にも繋がっている





SA3A0285.jpg
函館始発のキハ183形特急.北斗号で一路札幌へ戻り、今日の行程を終了


旅は後1日


…確かに丸々一週間かけた旅だったのだが、あまり長かった気がしなかった
その辺は未だに疑問だったりする



この振り返り綴りも後1回(多分)
最終回にして一番の見せ場回(?)
の予定


ではまた
( ノ゚Д゚)


関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2012/08/07(火) 20:07:15|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<少しだけ画像で振り返り綴る.俺旅2012in僕様生誕36周年~初めてだらけの大観光 :7/7の件 | ホーム | 少しだけ画像で振り返り綴る.俺旅2012in僕様生誕36周年~初めてだらけの大観光 :7/5の件>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/483-3380c9a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (608)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1966)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR