【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】TOMIXさんの古い説明書がいい加減だった、115系のモハ、クハ編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】TOMIXさんの古い説明書がいい加減だった、115系のモハ、クハ編

DSC04435.jpg
説明書とモデルで仕様が違うじゃん、で、4両から3両にしたTOMIXさんの古い115系

前回のクモハに続いて、今回はモハ、サハを見ていきます

クモハ編:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4829.html









モハ114-1022
DSC04427.jpg

DSC04428.jpg
中間電動車で、このモデルにモーターが搭載されています

インレタに使用歴が無かったので、この車両だけ車番が印刷済みだったか、
前オーナーさんがどっかから別のインレタを持ってきて使用したものと思われます









この車両はパンタグラフを搭載しています
DSC04429.jpg
配線のモールド表現も含めて、造形自体は現代に遜色無いと思います









クハ115-1131
DSC04433.jpg

DSC04431.jpg
南西を向く制御付随車です

インレタが下手くそですw









電動車と付随車では台車の形状が違うのが判るでしょうか?
DSC04434.jpg
モハは車輪の外側にも梁があります
今回の3両化への発端です

また、近郊型に於いては南西を向く「クハ」にトイレが有るのが基本っぽいです
そんなトイレタンクは、前オーナーさんがパーツを一部カットして取り付けたものです









尾灯ピコン(-ω☆)キラリ
DSC04432.jpg
電球ですが、オデコとともに光りました

ワイパー、手摺、ステップ、塗り分けなど、よく出来ていると思います


未だ通電に我儘と異議申立てが厳しい車両ですが、これからも頑張ってもらう予定です


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/02/20(日) 07:29:56|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】TOMIXさんの古いサハ115から捻出したカプラーの行先 | ホーム | 【Nゲージ】TOMIXさんの古い説明書がいい加減だった、115系のクモハ115編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4830-b4bbf225
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (608)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1966)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR