
最近、散々紹介しているTOMIXさんの古い115系4両→3両化
3両化の発端になったのが台車の違いです

左が付随台車、右が動力台車です
同じ車両がこの2種類の台車を履いていたことに気付きました
付随台車をまず例に取ります

まあ普通
で、動力台車

車輪の外側にも台車の梁がある、出ているのが大きな違いです
更にはアンカーっぽい棒が横に伸びているのも違いですね
模型やってて、少しずつ車両の事が勉強できている最近で、面白いです
そういう状態で、本を再読するとまた面白かったりしてます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/02/25(金) 16:40:08|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0