【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATOさんの2022.7月の新製品は、KATOさんというよりは…
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATOさんの2022.7月の新製品は、KATOさんというよりは…

kato20227gatu.png
KATOさんから2022.7月の新製品情報が公開されました

415系の「赤電」とか良いですねー
「対抗」が無ければ手を出していたかもしれません








西武101系もある中で、個人的に注目したのがコレです
kato20227gatu ryytetu
まさかの「流鉄」が来るとは思っていませんでしたが、西武101系があるからできる、といったところでしょうか?

「ホビーセンターカトー製品=ラウンドハウス」
という認識で良かったでしょうか?

そんなラウンドハウスの新製品が欲しいと思ったのは初めてです









都区内住みで常磐線が近いもんで、流鉄って遠い存在ではないです
kato20227gatu ryytetu 2
訪問頻度は低いですが、2021.11月に訪れて愉しみました

2両編成好きなので、結構都合の良い製品
遅延なく発売されるなら、時期的に「アレ」で軽く賄えます

ありがたい事に、それが期待できる身の上だったりします

久々に予約、行っちゃうかな?


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/03/05(土) 07:35:42|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<僕様の徒然なるコロナ対策鉄道行動 | ホーム | 【Nゲージ】KATOさんの205-3000系を錆取り消しゴムでメンテ>>

コメント

初めてコメント致します。

流鉄は意外でしたが、結局は金型そのまんま使い倒しの一環にしかすぎないんですよね。
今も西武本家で現役のワンマン4両(側面表示幕追加・スカート増設の姿)なら予約したのに。

あと、昨年9月?から続編登場が示唆されていた東京の地下鉄シリーズ:俗にいうメトロシリーズは
未だ碌な進展連絡がこないので、イライラが募ってます。半端な展開に甘んじてすぐ国鉄ネタに
逃げるKATOの姿勢に嫌気がさしている中で、他のメーカーにはすんなりと鞍替えできない様々な
問題があるので、鉄道模型自体から離れたいところです。

とはいえ、他にアテがなくコロナも収まらないので何もできずにいるのが実情です。


  1. URL |
  2. 2022/03/05(土) 10:04:42 |
  3. KATO信者(脱退切望中) #-
  4. [ 編集 ]

>KATO信者(脱退切望中) お察ししますw

はじめまして

>流鉄は意外でしたが、結局は金型そのまんま使い倒し

それをどう料理するのか?
ラウンドハウス故の(?)不安は想定して、逆に興味が湧いてきましたw


>メトロシリーズ

メーカーとしても状況は厳しいようで、ホイ!と動くことが難しいようです
年度明け後の発表如何ではないでしょうか?

信者故に「抜ける」のは厳しいでしょうがw


個人的には流鉄はともかく、取り敢えずお金使わなくて済むわー、とか思って、
所有車両と向き合い、チマチマコツコツメンテナンスを続けて、その時間を楽しんでいます


ご訪問、コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2022/03/05(土) 12:11:54 |
  3. のたね #-
  4. [ 編集 ]

のたね 様

コメント返信、ありがとうございます。
苦笑いされております通り、KATO重視のNゲージユーザーでございます。

私鉄車完成品を蒐集し小加工して外部(レンタルレイアウト)で走らせることで
愉しんでいた身なので、KATOが飯田線や碓氷峠の残り物・クルーズトレインに
傾倒してしまったときにはTOMIXなどの他社メーカーに鞍替えしていました。

しかしながら、品質面などで制約が多く仕上がりに大分問題点が目立つようになってからは
KATO製に回帰しています(だから「信者」と名乗ってます)が、コロナ禍がまたも展開の鈍さに
拍車をかけていますね。

それはおろか、休日外出自体がしづらくなり日帰り遠出が完全に死滅状態に。
レンタルレイアウトも、操作台はどうしても共用になるので「誰もが触るリスク」の観点からは
行くこと自体をまだ控えてないとまずい状況が続いています。
(実家暮らしで親が高齢なのもあってそういったのに煩いですしね。それでなくとも
勤務している職場も数名コロナに感染、客先も感染と状況が一向に改善されませんので。)

鉄道模型以外の趣味としていた美術館めぐりも、日帰り遠出としての一環だったので
こちらも趣味として破綻しました。本当に最悪です。


所有車輛へのメンテナンス、こちらは中々追い付かず半年以上は仕事が絶不調なのもあって
メンテナンスする体力すら残っておらず数か月間模型自体に指一本触れてませんな。

月イチのポスターにめぼしいものが皆無な中ではそれに注力するのが正解なのでしょうけど…。


メトロシリーズを上げたのは、主要幹線である東西線をはじめ相互直通運転が盛んな路線がまだ
半分以上も未着手なまま5年以上も放置されている現実があるからです。2020年4月にはバリ展ながらも
千代田線16000系5次車がリリース頂けたものの、またも停滞に入る有様。

メトロシリーズに限らず、KATOで着手してほしい車種はごまんとあるのですよ。
小田急ロマンスカーLSEや、まだどのメーカーも着手していない小田急新5000形など。
関西私鉄車種の乏しさも悪目立ちしますしね(阪急はせめてもう一つ現役通勤車はあっていいだろと)。



  1. URL |
  2. 2022/03/05(土) 19:36:49 |
  3. KATO信者(脱退切望中) #-
  4. [ 編集 ]

>KATO信者(脱退切望中)さん

思っていたより深刻な状況に少々驚いております

何かしらの楽しみが見つかって、なるべくご自愛いただければと思います

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2022/03/06(日) 00:57:30 |
  3. のたね #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4854-9c4a8aaa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (608)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1966)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR