【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 「青春18きっぷ」で帰る、常磐線のグリーン車
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

「青春18きっぷ」で帰る、常磐線のグリーン車

2022.3.15(火)
DSC04666.jpg DSC04647 ws DSC04635.jpg DSC04625.jpg
「青春18きっぷ」で我孫子の唐揚げうどん、土浦の「キハモハ」さん、常陸多賀の温泉を堪能した俺は水戸行に乗りました


北千住→我孫子:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4871.html

我孫子→土浦:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4872.html

土浦→内原:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4873.html

内原→水戸:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4874.html

水戸→常陸多賀:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-4875.html










DSC04670.jpg
・水戸 21:00発 上野行










悦楽のグリーン車で帰宅です
DSC04671.jpg
DSC04677.jpg
こういう事になると、オッサンは調子こきますw









何故ならいつものJREポイント乗車
DSC04676.jpg
「0円」の2文字に一層の特別感です










発車を待っていると、「赤電」ラッピングの列車が来ました
DSC04678.jpg
京葉線かと思いましたw









列車は水戸から43分で土浦に到着
DSC04679.jpg
特に増結などもなく発車です










取手で特急通過待ち
DSC04680.jpg
常磐線で普通列車に乗っていると、ウンザリする程お馴染みのイベントですw

たかだか10時間足らずの行程の日でしたが、満足でした
唐揚げうどんを喰い、土浦の模型店「キハモハ」さんでの収獲
常陸多賀の海を見晴らした温泉…








柏の手前で各駅停車と並走
DSC04683.jpg
同時に入線しました









松戸を出ると、緩行線は右手に並びます
DSC04685.jpg
まさかホームドアが設置される時代を見るとは…









イルミネーションを眺めながら荒川を渡ります
DSC04686.jpg
北千住からはTXで帰りました

中々満足度の高い半日でした


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/03/19(土) 07:36:21|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【Nゲージ】TOMYTEC ジオコレ 「事務所と作業場B」 開封編 | ホーム | 「【Nゲージ初心者向け】KATOさんの789系1000番台を「ユニクリーナー」でメンテナンスします」という動画を作成しました>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4877-251f6477
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1328)
仕事 (0)
鉄道 (608)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (218)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1966)
ちょっとお出掛け (266)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (178)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR