【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 「青春18きっぷ」と特急、新幹線、鰻で行く 東京→浜松
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

「青春18きっぷ」と特急、新幹線、鰻で行く 東京→浜松




20220328224333b2f.jpg
2022.3.28(月)
普段より90分の早起き
出発に至っては2時間早い列車

東京発12:00というのは何度かやった事はあるが、普段はまだ部屋でダラダラしている時間

眠い、ダルいものの、外は桜が咲いている季節という穏やかさに多少救われた



TX秋葉原からJRに乗換
「青春18きっぷ」に2回目の捺印を捺されて入場

今日の優等列車以外はこのきっぷでの移動














20220328224333b78.jpg
・東京 12:00発 →東海道本線.熱海
3033M 特急 踊り子13号 伊豆急下田.修善寺行










中央本線から転属してきたE257系は、突貫で取り付けた電源コンセントのモールが肘掛けに邪魔
20220328224333f2e.jpg

20220328224333639.jpg
この列車のきっぷは「えきねっと」の3割引で購入し、半額共々1ヶ月前に早々に売り切れた










実際、それだけの人数が乗っていて、隣席も予約済みの黄色のランプが点灯していて、予想外があまりにも過ぎた
202203282243334fc.jpg

20220328224333843.jpg
今までの「踊り子」でここまで賑わったのは見たことがない


出発のゆっくりな引き出しは久々で、特急らしさに好感が持てた

黄色のランプは品川で緑に変わった
家族連れのグループの1人が隣席

周りをよくよく見ると、殆どが予約済みで、割引でなくとも売れていると見えた

今更何だが、「踊り子」で隣席されたのは人生初











普段は専ら普通列車グリーン車で行っていた路線を久々の昼行特急
20220328224752cf4.jpg
速度感が全く違う

横浜では対向の「踊り子」も賑わいを見せ、こちらも更なる増客
大概のランプが着席を示す緑に変わった











右曲線で先頭車が見えた
20220328224752e98.jpg
大船でも増客










202203282247527fd.jpg
中々の特急走りで、計測したら110km/h前後での快走だった










小田原を出ると左手の相模湾が車窓ポイントの一つだが、この季節、進むごとに桜の量が増えたかと感じる
20220328224752ef1.jpg


13:20 熱海着
乗り継ぐ列車はまだおらず、待つ

折り返しとなる列車を見て
「やっぱりな」と思う他無かった












20220328224752f20.jpg
・熱海 13:33発 →東海道本線.静岡
437M 普通 島田行











熱海でリクライニングシートからロングシート(地獄)の313系に変わるのは毎度の事
202203282247529b4.jpg
それこそ満席となると、ネットか寝るかの二択となる











由比辺りからそこそこ空いてきた
202203282251351bc.jpg
駿河湾を眺めたいが、毎度お馴染み道路が邪魔










割と良い走りと音
20220328225135e28.jpg
計測したら110km/h運転と中々に速い


14:49 静岡着

腹へった
駅弁買った










202203282251355d5.jpg
・静岡 15:07発 →東海道新幹線.浜松
515A ひかり515号 岡山行










20220328225135988.jpg
ここで新幹線なのは、食事を含めた時間稼ぎ











そんな食事は「うなぎめし」
20220328225135008.jpg
¥1,700

具材が鰻に偏るのは致し方無し
米などが箸で割けない硬さで食べやすさに多少の難はあるが、数年ぶりの鰻は美味い!

タマの贅沢に満足♪


列車の方は後続ののぞみ号の通過を待って発車

相変わらず超高速で上下左右に脳を振って襲ってくる

美味い飯を食えたのは良いが、酔いそうになった
(-_-;)


15:27 浜松着
特にやること無く乗換

この先は鈍行乗り継ぎ


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/03/28(月) 22:41:10|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<「青春18きっぷ」と2本の転換式クロスシート列車で行く (浜松+)豊橋→姫路 | ホーム | 【Nゲージ建物】KATO 23-310「詰所」 組み立て編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4895-211f8e3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2050)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR